4月6日
先日、鵜山桜並木の満開をお伝えしましたが、あいにくの曇り空でした。
その後に風雨もあり気をもみましたが、今日は朝から晴天。
桜の花もまだほとんど残っていて、「桜と雪山」の図を観ることができました。
今週末まで見られるといいですねー。
終わっても、ここより北の白馬方面はこのあと見ごろになりますよ(^^)
3月12日
当ゲストハウスから斜面を少し登ったあたりには、ぶどう畑が広がっています。
かねてより、手作りの「おさんぽマップ」でも
北アルプス好展望地としてご紹介していましたが、
近頃、町のほうでその畑を横切る道を「見晴らしワインロード」と名付けて、
案内看板が付けられました。
北アルプスの山並みに沿った、南北方向のまっすぐな道です。
ワインロードはワインディングロード(くねくね道)ではありません。
ぶどう畑、田んぼ、山裾、アルプスの山並み、そして青空が広がります。
今はぶどう畑も田んぼも少しさびしい景色ですが、
緑生い茂るころからは瑞々しい眺めに変わります。
当ゲストハウスからは、歩いて行っても30分もあればじゅうぶん楽しめます。
池田町の新名所となるか?!お越しの際にはどうぞここもお楽しみください。
(3/19のご宿泊分より予約受付中です。「日帰りプラン」は現在も営業中。)
1月4日
車で5分の御法田遊水池で、早朝の白鳥観察をしてきました。
今シーズンも密になって集まってました(笑)
三が日を過ぎたので撮影や観察の人はまばら。
屋外ですし感染対策のマスクはいらないかもしれませんが
マイナスの気温ですから保温のためにつけたほうがよさそうです。
タイミングが合えば、迫力ある飛び立ちも見ることができますよ。
(この写真のみ2018年撮影)
・・・ゲストのみなさんといっしょに観に行きたいですが現在自主休業中。
営業再開時期は未定、慎重に時期を見極めています。
当ゲストハウスの感染症対策は万全で、旅行中も各自気を付けていれば、
都会の飲食店を大勢で利用するより
田舎を旅行するほうが安全かとも思うのですが、
国単位で緊張が高まっているなかで旅行需要がどのぐらいあるのかや、
「営業再開」の判断がどのようなメッセージとしてみなさんに伝わるのかも
判断しないといけません。最終判断はもう少しお待ちください。
11月15日
当ゲストハウスから車で15分の安曇野ちひろ美術館。
きょうは長野県民デー(県民無料の日)ということで出かけてきました。
都合で午後4時の閉館まぎわに駆け込み、
ほとんど駆け足で館内をめぐりました (^^; それでも楽しかったです。
夕暮れ時のなんだか寂しげな写真になりましたが
閉館ぎりぎりでもけっこう賑わっていましたよ。
こちらも今シーズンはたいへんだったと思いますが
それでも例年通り無料デーをやってくださる、ありがたいことです。
いわさきちひろさんと世界の絵本作家さんのやさしい絵がいっぱいの美術館、
11月いっぱいで今シーズンの営業はおしまい、冬は休業になります。
今月に近くへお越しの折にはお訪ねになってはいかがでしょうか。
(水曜定休です)