6月1日
2015年7月1日に開業して、今日から1か月後の7月1日で3周年。
3周年の記念日から1週間、開業記念週間として
ドミトリー1泊料金を300円OFF、1泊2500円といたします。
ちょうど池田町花見(けみ)ほたる祭りの時期にも重なっていて
のんびり旅にいい時期です。
ご予約をお待ちしております。
電話 : 0261(85)0221
お問い合わせフォーム : http://www.a-ikeda-gh.com/j_enquiry.html
6月1日
2015年7月1日に開業して、今日から1か月後の7月1日で3周年。
3周年の記念日から1週間、開業記念週間として
ドミトリー1泊料金を300円OFF、1泊2500円といたします。
ちょうど池田町花見(けみ)ほたる祭りの時期にも重なっていて
のんびり旅にいい時期です。
ご予約をお待ちしております。
電話 : 0261(85)0221
お問い合わせフォーム : http://www.a-ikeda-gh.com/j_enquiry.html
5月30日
ラウンジの敷き物を、カーペットから編み編みに換えました。
5月下旬の風物詩ですが、今年はタイミングがつかめなくて
6月を目前にようやく完了です。
今年は6月から新しいものを導入します。
ゲストハウスは素敵な雰囲気やひとの交流も魅力ですが
宿屋である以上、快適に休めることがいちばんだと思っています。
枕元でプ~ンと羽音がすると、不快というより腹立ちますよね?(笑)
少しでもそういったことをなくすために、ちょっとだけ出費しました。
むしろ今までやってなくてすみません、という気もしますが
少しずつでも「より快適」な環境を整えたいと思っています。
ここのところは涼しい日が続いていますが、「夏の扉」はもう目の前です。
フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ!(古いかな?)
5月28日
週末は「クラフトフェアまつもと」などのイベントもあって
まずまず大勢のゲストさんに泊まっていただきました。
・・・諸事情で、にぎやかな週末の写真がなくすみません。
でも見栄張って言ってるわけではないですよ(笑)
夏休みを迎えるまで、平日は「ヒマな」日がほとんどです。
ただし夏いそがしくなる前のこの時期に
やってしまいたいことがたくさん。
そういう意味では、いそがしい日々。
今日は懸案だった、ザウルス君のペンキ塗りを決行しました。
before
after
before
after
・・・すみません、光の当たり具合が違うのでわかりにくいですが
かなりきれいになりました。
これからも元気にゲストさんを見守ってくれるでしょう。
他にも敷き物替え、障子貼り、梅ジャム作り、カモミール茶作り、
家具を動かしての大掃除など、仕事はいろいろ。
そして忘れそうになりますが、宿泊営業もしています(笑)
庭でいちごやグミも今なら採れますので、おすすめの時期ですよ。
ご予約お待ちしています。
5月6日
麗しのGWも、今日で終わり。
宿屋にとっては「怒涛のGW」ではあったのですが^^;
たくさんのゲストさんの旅のお手伝いができたことは、光栄ですね。
コンロからテーブル、肉や飲み物までご持参、庭で焼肉を楽しむゲストさん、
あえて車は置いて、サイクリングを楽しむゲストさん、
家族で団欒のゲストさん、
旅の話を肴にお酒を楽しむ、初対面同士のゲストさん、
写真には撮りきれませんでしたが、
観光、登山、バイクツーリング、釣り、撮影、個展開催、イベント参加などなど
いろんな楽しみでお越しのゲストさんがいらっしゃいました。
まさに「みんな違って、みんないい」ですね。
みなさん、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしています。
5月1日
富士市の「アトリエふいゆ」を拠点に、
花の絵を描いていらっしゃる こだまみえこ さん。
ゴールデンウィーク期間、安曇野のギャラリーに場所を移して展示中です。
花の絵のカードも販売中。
葉の質感や花びらの重なり具合など、繊細でやさしい筆遣いが
見ていて伝わってくるように感じました。
安曇野市山麓線のしゃくなげの湯の近く、
レストラン「ブレ・ノワール」併設のギャラリーレクランで
5月6日まで開催中です。
何をかくそう、遠く静岡からお越しのこだまさんは
個展の開催中は当ゲストハウスにご滞在(^^)
他のゲストさんやマネージャーにも料理を振舞ってくださるこだまさんは
ゲストさんにも大人気(ごちそうさまです!)。
もちろん個展のほうも大人気。ご成功をお祈りしています!