illusionist 2016年10月25日山の風景wpmaster 10月25日 常念山脈の向こうに、幻の5000m峰現る! ・・・山と空の「劇場」は、本当に飽きることがありません。 今朝は2℃前後、この時期には厳しい冷え込みとなりました。 午後は雨の予報になっていますが、 明日は再び朝から晴れるようです。
澄み渡る空気 2016年10月16日山の風景wpmaster 10月16日 前回と山の写真の連続投稿ですが、載せずにはいられない美しさです。 気温が下がるにつれて空気が澄み渡り、夏とは違った表情を見せています。 すでに吐く息は白く、初霜もじきに訪れると思います。 ただし晴れていると日中は汗ばむぐらいのこともありますので 脱ぎやすい上着をご用意してお出かけください。
稲わらと曼珠沙華 2016年9月25日山の風景wpmaster 9月25日 8時ごろに朝霧が晴れて、久々に北アルプスがきれいに見えています。 八幡神社の祭りが終わると本格的に秋の訪れです。 そろそろストーブを出そうかなー・・・
青空 2016年9月17日山の風景wpmaster 9月17日 西の空は、ここ数日内では珍しいぐらい青空が広がっています。 天気予報見て一喜一憂するより、 「雨でもともと、晴れればラッキー!」ぐらいの気持ちで出かけてみる、 というのもいいと思うんですけどね・・・。 今日17日、明日18日、空きが出ました。その後も空きがあります(7:40現在)。 ご予約・お問い合わせお待ちしています。
稲刈り 2016年9月16日山の風景wpmaster 9月16日 当ゲストハウス周辺の稲刈りはだいぶ進んできました。 稲穂と山並みの風景はこの週末で見納めになりそうです。 18日の日曜日、当ゲストハウス近くで 稲刈り作業とランチ・餅つきのイベントがあります。 作業参加者はランチ無料だそうです。 ウチに泊まって参加してみたい!という方はご連絡ください。
てっぺんは雲の上 2016年9月4日山の風景wpmaster 9月4日 早朝、常念岳や燕岳まで見えていたのですが、 みるみるうちに雲に覆われていきました。 しかしそのあと、有明山のてっぺんがひょっこり。 山の姿は毎日変わりますが、 同じ日のたった数分の間でも変わっていきます。 そうこうするうちに、今はまた雲間に隠れました。 そんな様子をのんびり観察している、平和な朝です。
秋の始まり 2016年8月29日山の風景wpmaster 8月29日 おもしろい形の雲が出ていた今朝の安曇野。 いつの間にか黄金色に変わっていた田んぼ。 日中は暑くなる日もありますが 朝晩はかなり過ごしやすくなりました。 夜には秋の虫が鳴いています。 季節の移ろいに五感が研ぎ澄まされる思いです。
づく出して! 2016年8月11日山の風景wpmaster 8月11日 今日の夕日は明日の活力!づく出していこー! <ワンポイント信州語講座> 「づく」・・・元気、手間、労力といった意味を全て含んだ信州独特の言葉。 (用例)「づく出す(がんばる)」「づくなし(ずぼら)」