カテゴリー別アーカイブ: 山の風景

連休後半戦

9月21日

DSC01020-2

4連休の2日目ですが、

宿屋としては今日から後半戦、といった感覚です。

 

写真を撮りに田んぼへ出てみると

刈り草にはうっすら霜が降りているようでした。

稲刈りが終わったところもちらほら見えています。

山に雪がかかるのももうすぐです。

北アルプス登山 山小屋泊(仲間編)

9月17日

山頂そばの燕山荘で

DSC01008-2

登山途中の休憩小屋、合戦小屋で

DSC01015-2

温泉が気持ちいい、山ふもとの有明荘で

DSC01019-2

スタッフの皆さんに記念撮影に応じてもらいました。

去年までは同じ山小屋グループの一員として一緒に働いていた仲間たちです。

独立して職場を離れても、温かく歓迎してくれました。

山は景色もいいし、空気も水も食事もウマイですが

「山の仲間」ほどいいものはありませんね。

みなさんお世話になりました。ありがとう!

 

北アルプス登山 山小屋泊(景色編)

9月16日

きのうの休業日を利用して北アルプス燕岳(つばくろだけ)に登り、

山小屋「燕山荘(えんざんそう)」に泊まってきました。

朝早く出発すれば日帰りできなくもない山ですが

山小屋に泊まると、朝こんな景色に出会えることもあります。

DSC01001-1

今朝は見事な朝焼けと雲海でした。

DSC01005-2

朝の燕岳。

DSC01010-2

下山途中に撮影した槍・穂高連峰。

DSC01011-2

合戦小屋より上の方では紅葉が進んできているようです。

ちょうど連休の頃が見ごろではないでしょうか。

 

山荘では朝の気温はもう5℃前後です。

山へお出かけの方は寒さ対策を怠りなくお出かけください。

 

明日は(仲間編)をお送りします。

 

梅雨明け宣言

7月20日

関東甲信地方はきのう梅雨明けしたようです。

今朝は雄大な雲が西の空に浮かんでいました。

DSC00863_ResolutionPlus

梅雨明けはツーリングの季節!

昨晩ご宿泊、今朝ご出発の山分(やまわけ)様ご一行です。

DSC00864_ResolutionPlus

「ゲストハウス」というものに泊まるのは初めてだったそうですが

キャンプするより手軽!ということで気に入っていただけたようです。

ご利用ありがとうございました。

 

当ゲストハウスの位置は山の景色がいいだけでなく、

長野と松本の間にあってさらに大町・白馬方面へも行きやすく、

旅行計画を組みやすい位置でもあります。

ツーリングのライダーさん、チャリダー(自転車)さんも大歓迎です!

 

 

 

ベランダより

 

7月14日

風の強い1日。雲が次々に流れていきます。

DSC00843-2

電柱がちょっとジャマですが、

最近は「これも風景の一部」と達観の心境です^^

1,2分歩いて田んぼ道へ出れば、

さえぎるものなしに撮影ができますよ。

でも、ベランダではもうひとつお楽しみがあります。

見上げると・・・

DSC00844-2

燕が子育ての真っ最中。

なんだかほのぼのします。

 

当ゲストハウスの2階は飲食禁止になっています。

ただしベランダでの飲み物はOK!にしてますので

ビールやコーラでも飲みながら、のほほんとお過ごしください。

・・・・ふんに気を付けて(笑)