ありがとうございます 2024年7月13日山の風景, 雑記wpmaster 7月13日 午前9時現在、今日7月13日ベッドの空きあります。 日差しがあり山もよく見えています。ご予約お待ちしております。 ※ 11:28 おかげさまで満員御礼 ありがとうございます
梅雨の晴れ間 2024年7月2日山の風景wpmaster 7月2日 「あーたまーをーくーもーのー、うーえにだーしー♪」 有明山はその美しい姿から「信濃富士」とも呼ばれます。 これも立派な富士の山、わたしの中では日本一。 梅雨は夏前の恵みの雨、分かってはいますが 晴れ間が見えるとやはりうれしいものですね。 ・きのうで開業9周年。HPの「ごあいさつ」を更新しました。 ご用やお急ぎのないときにでもお目通しください。
梅雨入り前 2024年6月19日山の風景wpmaster 6月19日 朝早いうちは曇っていましたが、そのあと久々に晴れ渡りました。 田んぼには緑があふれ、山の残雪は谷筋に残るだけ、そんな時季ですね。 6月はお客様の少ない時期ですが、梅干しの仕込み、ラベンダーの刈り取り、 庭木の剪定などなどしながらのんびりと過ごしております。 旅の相談なども余裕を持ってお受けできる時期ですので 何かありましたら遠慮なくお声がけください。
日よけのスクリーン 2024年5月22日山の風景, 館内、庭wpmaster 5月22日 2階のベランダからの景色。 きょうは山に雲がかかってはいますが、 山並みと水田の清々しい景色が広がっています。 そのベランダにロールスクリーンを付けました。 夏の時期の西日対策として設置しました。 当ゲストハウスはエアコンがありませんが、 年々小さな工夫を積み重ねて暑さ対策をしています。 スクリーンを下ろしていると部屋から直接景色は見えなくなりますが ベランダに出ればこれまで通り景色も楽しめます。
水鏡の季節 2024年4月26日山の風景wpmaster 4月26日 安曇野の春の風物詩・水田の水鏡が 当ゲストハウス周辺で今年も見られる時期になりました。 田植え前の10日間ほど、晴れてほぼ風がない日限定の風景です。
桜@じてんしゃひろば 2024年4月12日周辺観光, 山の風景wpmaster 4月12日 あづみ野やまびこ自転車道沿いの「じてんしゃひろば」を訪ねました。 桜はこれでも5分咲き、芝桜は満開でした。 東京や大阪ではそろそろ葉桜でしょうか。 安曇野ではこれから、花見まだ間に合いますよ。
桜並木 咲き始め 2024年4月10日周辺観光, 山の風景wpmaster 4月10日 きのうは1日雨でしたが、きょうは朝から快晴。 当ゲストハウスから徒歩3分の「鵜山桜並木」の様子を観に行きました。 お待ちかねの咲き始め(^^) 見ごろは今週末~来週中ごろぐらいでしょうか。 一部には満開近くなっているものもありました。 ここの並木の開花は周囲より遅め、 ローカルニュースでは松本城の桜満開を伝えています。 信州の花見はまだ間に合いますよ~
ふきのとう 2024年3月29日山の風景, 館内、庭wpmaster 3月29日 昨夜から今朝にかけて強い雨が降っていましたが 10時ごろから見る見るうちに晴れてきました。 庭のすみに芽を出しているふきのとう、ようやく開いてきたようです。 梅のほうはようやく五分咲きといったところ。 去年より半月ほど季節が遅れているようですが 今週末からは暖かくなってくる予報、 一気に季節が進むかもしれませんね。
梅咲きました 2024年3月14日山の風景, 館内、庭wpmaster 3月14日 今朝の北アルプスです。まだまだ雪に覆われていますが、 明るい景色に春の気配を感じるようになりました。 ゲストハウスの梅も、ようやくちらほら咲き出しました。 明日15日から営業再開します。みなさんのお越しをお待ちしております。 2月は暖かい日が多かったのですが、3月になって数回雪が降っています。 昨日の昼に雪解けでできた水たまりには、今朝は氷が張っています。 お出かけの前に気象情報・交通情報の確認をおすすめします。