カテゴリー別アーカイブ: 館内、庭

たびのじゆうちょう

8月17日

ラウンジに置いてある「たびのじゆうちょう」

いっぱいになったので2冊目を用意しました。

DSC03153-2

旅の思い出、登山の決意、楽しいイラストなど

思い思いに書いて(描いて)くださったみなさん、

ありがとうございました。

「泊まってよかった」との感想も多くて励みになりました。

DSC03145-2

DSC03146-2

DSC03147-2

DSC03148-2

DSC03150-2

DSC03151-2

DSC03152-2

(ここに載せきれないくらい、他にもたくさん書いてもらいました)

みなさんもお越しの際には、どうぞ一筆残して行ってください。

バジルの花

7月28日

DSC03093-2

トマトにバジルを合わせると美味!などと生意気なことを思う今日このごろ、

いつでも手軽に摘めるよう、先日苗を買いました。

思いがけずきれいな花をつけています。

DSC03094-2

5月に種をまいた葉ねぎもだいぶ育ってきました。

DSC03095-2

DSC03096-2

他にもニラや野いちごなど、食べられるものが庭で多少育っています。

ゲストハウス内で召し上がる分ぐらいでしたら

自由に摘んでくださって結構ですよ。

夏雲

7月7日

梅雨の晴れ間と言うより、梅雨が明けて夏が来たような

雲が沸き立っています。

DSC03066-2

湿気は少なく微風吹き、日陰にいると心地よいぐらいです。

敷き物に使っている大きな布を手洗いし、陰干し中。

DSC03063-2

なぜだか庭では秋桜が咲き始めました。

DSC03062-2

 

自家製カモミールティー

6月30日

DSC03048-2

庭で収穫したカモミールの処理がようやく終わりました。

集中してやれば1日で終わるようなことなのですが、

乾燥させた草から小さな花をひとつずつ摘んでゆく作業を

スキマ時間にコツコツやっていたら、ひと月かかってしまいました^^;

たくさん入れないと、あの独特の甘みが出ないので

こちらでお茶として召し上がるときは遠慮なくたっぷり使ってくださいね。

 

収穫できないまま庭に放置してしまった花もあるので

来年はお持ち帰りのワークショップにしてみようかな~。

ラベンダー摘み取り

6月23日

DSC03037-2

庭のラベンダーが満開になりました。

少し切り取って部屋で吊しているといい香りがします。

DSC03038-2

ご希望の方には有料でお分けすることにしました。

しばらく香りが続きますが、匂いがなくなっても

インテリアとしていいのではないかと思います。

 

朝採りいちご

5月30日

DSC02957-2

庭のいちごが収穫できるレベルまで色付いてきました。

品種の違いで普通の大きさと超小粒の2種類ありますが

ゲストさんにはどちらも自由に召し上がってもらえます。

甘さと酸っぱさの加減がよくておいしい!

しばらくの間収穫が楽しめそうですが

色付きは気まぐれなので、いいのが採れない日もあります。ご了承くださいませ。