カモミールティー作り 2017年6月6日館内、庭wpmaster 6月6日 庭で咲いているカモミール、 去年までは花を楽しむだけで放置していましたが 今年はお茶にしてみようと思い立ちました。 こんな感じでいいのかな? 館内に甘い香りがただよっています。
朝採りいちご 2017年5月30日館内、庭wpmaster 5月30日 庭のいちごが収穫できるレベルまで色付いてきました。 品種の違いで普通の大きさと超小粒の2種類ありますが ゲストさんにはどちらも自由に召し上がってもらえます。 甘さと酸っぱさの加減がよくておいしい! しばらくの間収穫が楽しめそうですが 色付きは気まぐれなので、いいのが採れない日もあります。ご了承くださいませ。
ペンキ塗り 2017年5月29日館内、庭wpmaster 5月29日 しばらく晴れの日が続きそうなので、前からずっとやりたいと思っていた ウッドデッキのペンキ(正確には防腐剤)塗りを実施! 細かいところは綿棒で塗ったり、かなりみっちりやって 気が付いたら2時間越えていました。 時間が経つのも忘れて取り組む、というのもなんだか久しぶり。 いかにも仕事した、という気分です(^^) ・・・ふだん何もしていないみたいですね^^; いい具合に落ち着いた色調になったウッドデッキでおくつろぎください。
潤い増して 2017年5月27日山の風景, 館内、庭wpmaster 5月27日 2日ほど雨降りの天気でしたが、きょうは朝から晴れ渡り、 午後からは北アルプスの山々が久々に姿を見せています。 雨を受けて緑が潤いを増した様子。 3日ぶりに見る高山の雪は心なしか少なくなったようです。 庭ではねぎが芽を出し始めました。 いちごもたくさん実を付けています。 来週には食べごろになりそうです。
敷き物替え 2017年5月22日館内、庭wpmaster 5月22日 ラウンジの敷き物を、冬用のカーペットから 夏用の籐の編み込みに替えました。見た目も涼しげです。 特に暑い日には麦茶を作ってお待ちしております。
煙突そうじ 2017年5月18日館内、庭wpmaster 5月18日 4月下旬までストーブを使う機会がありましたが さすがにもういいだろうということで、 メンテナンスを兼ねての煙突そうじをストーブ屋さんにお願いしました。 大きな体を折り曲げながら、一所懸命作業してくれています。 ちょっとコーヒーブレイク。 自称「singing stove maintaince」(歌うストーブ屋)のマイケルさん。 アメリカ70年代の曲をBGMにかけていたら、 ノリノリで歌いながら作業してくれました(^^) 徐々に夏に向けての準備も始める時期ですね。
庭、花ざかり 2017年5月2日館内、庭wpmaster 5月2日 北アルプスを写す田んぼの水鏡に見とれている間に 庭にもたくさんの花が咲いていました。 梅に実がついている!来月には梅酒作りかなー。 なかなか手入れが行き届かず、自慢するほどの庭ではないのですが お越しの際にはこちらもお楽しみください。
春の陽気 2017年4月5日館内、庭wpmaster 4月5日 とても暖かいので、ラウンジ南側の窓を網戸にして過ごしています。 庭の梅の花は八分咲き。 ミツバチがいそがしそうに飛び回っています。 グミの木の新芽も出てきました。 穏やかな、いい日です。
シンメトリー 2017年3月27日館内、庭wpmaster 3月27日 暖かくなってきたので、庭に花を植えてみました。 花に触れていると理屈抜きで楽しい気持ちになりますね(^^) 花を植えるときには、なぜだかいつも左右対称にしてしまいたくなります。 自分でも理由は分かりませんが、何か理屈があるのでしょうか(笑)