カテゴリー別アーカイブ: 館内、庭

ウッドデッキ de 夕涼み

7月14日

DSC05740 (2)

 

昨夏「セルフ式ビアガーデン」として、

夕方から宵にかけて庭のウッドデッキを使っていただきましたが、

今期は「ウッドデッキ de 夕涼み」と称し、

シンプルにランタン・蚊取り線香の無料貸し出しサービスとして、

お酒を飲む方にも飲まない方にも、庭からの北アルプスの夕景色を

楽しんでいただくことにしました。

夕暮れ前にチェックインされたら、どうぞ庭でのんびりなさってください。

ラベンダーの花プレゼント(7/9まで)

6月17日

DSC06216-2

今年も庭のラベンダーが咲きそろいました。

甘いけれどすっきり爽やかな香りがします。

きょうから7/9までのご宿泊の方に、小さな花束をプレゼントします。

DSC04415-2

10~20本程度でほんのわずかですが、軽くゆすってやると香ります。

車の中や枕元なら十分香りが広がります。お楽しみください。

ぐみの実 豊作!

6月4日

DSC06182-92

当ゲストハウスの庭にあるグミの木、

あまり実をつけない年もあるのですが、今年は豊作です!

さわやかに甘酸っぱく、まさに初夏の味。

真っ赤なものが食べごろです。お好きに召し上がってくださいね。

キッチンと調味料

5月24日

DSC06163-2

以前からキッチンに、どなたでも使える調味料を置いておりました。

しかし保管場所が少々分かりにくかったので、

調味料入れとケースを新調し、保管場所も変えてみました。

上の取っ手をつかめば、まるごと移動も楽々です。

DSC06165-2

調味料のオールスターラインナップ。

左からオリーブオイル、醤油、こしょう、タバスコ、唐辛子、塩、砂糖。

これ以外の調味料(みそ、ケチャップ、料理酒etc.)はご用意がありません。

必要な方は各自ご持参をお願いします。

また上記の調味料についても「ちょっと使い」の想定でお出ししております。

大量に使われる予定の方は、やはりご持参をお願いします。

 

キッチンのご利用は基本的に自由ですが、

「ご宿泊時の自炊」を想定して開放しています。

食品の加工(ジャム作り、多量の山菜の下処理)などでの

ご利用はご遠慮ください。

また基本的に1グループずつしか使えませんので

譲り合ってのご利用にご協力をお願いします。

 

<おまけ>きょうの農具川河川公園。

有名な芝桜は終わっていましたが、あやめがきれいでした。人が少なくほっこり。

DSC_0067-2

麦実る

5月23日

DSC06167-2

昨夜の雨雲が去って、ますます緑が濃くなりました。

まだ山が映って見える田んぼもきれいですが、

そのとなりの麦も青々と実ってきました。

DSC06170-2

庭に鉢植えしてあるナデシコもごきげんです。

安曇野は今、1年でもっとも過ごしやすい季節。

暑くなく寒くなく、ゲストさんもなく・・・・?!

そんな日は庭や外回りの手入れをしながら過ごしております。

みなさんのお越しは、いつでもお待ちしております(^^)

雨上がりの庭

4月27日

昨夜からの雨が止んで、日が差してきました。

庭の木々が瑞々しさを増しているようです。

DSC06125-2

DSC06127-2

DSC06130-2

 

時にはヒヨドリやシジュウカラなども遊びに来る庭です。

お時間あればこちらでもおくつろぎください。

自然な香り

4月17日

きのうは「ラカスタ ナチュラルヒーリングガーデン」まで出向いて

アロマの芳香浴に使うエッセンシャルオイルを入手してきました。

DSC06122-29

昨年、アロマテラピー検定に合格してから

館内にリラックス効果のあるアロマ香を漂わせています。

「”香水”は苦手で・・・」という方もご安心を。

アロマテラピーで使用するのは純天然のオイルで、

合成香料特有のくどい臭いがしません。

雑貨屋さんの「アロマオイル」には合成香料が入っているものもありますが

当ゲストハウスでは専門店の「エッセンシャルオイル」だけを使っています。

また、濃度はごく薄めにしていますので

食事や睡眠のジャマになることはありません。

DSC06117-2ちなみにシャワールームのボディソープやシャンプーも

合成香料無添加のものを置いています。

使用時はもちろん、残り香もさわやかです。

DSC06120-2豊かな自然に囲まれた中で、香りも自然なものをお楽しみください。

そして英気を養って、翌朝また元気にお出かけください。

花植えました

4月5日

今日も暖かくていい陽気。

もう雪降りもないだろうということで

庭と鉢に花を植えました。

DSC06085-2

DSC06084-2

DSC06086-2

久々にいい汗かきました^^

小さな庭のわずかな花ですが、

ゲストのみなさんのひとときの癒しになれば幸いです。

DSC06087-2

サイクリング日和

3月21日

3日前には季節が戻ったような雪降りになりましたが、

今日はまた暖かな日差しが戻ってきました。

DSC06067-2

陽気のいい日には庭の木の新芽をついばみに、

ヒヨドリがやってくることもあります。

DSC06066-2

サイクリングが気持ちいい季節になってきましたので、改めて自転車の整備。

DSC06068-2

空気の補充、注油をして、全体を拭き上げました。きれいになったかな?

写真では3台映っていますが、貸し出し用の自転車は合計で7台あります。

借りたいときに品切れということはまずありません。

当ゲストハウスではレンタサイクル代は無料、

チェックイン前やお部屋のチェックアウト後のご利用でも無料です。

大王わさび農場までは30分、安曇野ちひろ美術館までは40分ぐらいで

のんびりと景色を楽しみながらのサイクリングにはちょうどいい距離。

コンビニやスーパーへの買い出しの足にも使えます。

移動の足のない方はもちろん、自動車やバイクでお越しの方も

お泊りの際はお気軽にご利用ください。

(チェックイン前、チェックアウト後のご利用はなるべく事前にご相談ください)

 

梅開花

3月17日

DSC06064-9

最近暖かい日が続きましたが、きょう庭の梅がようやく開花しました。

去年のブログを見ると2月18日に咲いたようですから、約1か月遅れですね。

当ゲストハウスは明日から営業再開です。

梅が咲くほどの暖かさになりましたが、まだまだ雪予報の日もあります。

気象情報などお確かめの上でお出かけください。