カテゴリー別アーカイブ: 館内、庭

”初夏のころ”をふりかえるシリーズ 2

DSC_0581 (2)-2

 

信州と言えばりんご。

収穫はもちろん秋ですが、ゴールデンウィークのころには

白い花が乱れ咲きます。

DSC04373-2

DSC02930-2

DSC02937-2

DSC02924-2

 

5月下旬ごろからは、豊科近代美術館のバラ園や、

あやめ公園のあやめも見ごろを迎えます。

あぜ道に咲く素朴な花もいいですね。

DSC02901-2

DSC03892-2

当ゲストハウスの庭では、カモミールの花やイチゴの実のころ。

今から楽しみです。

初夏の信州花めぐり、いかがでしょうか。

花と雪

3月14日

DSC04907-2

今日から春の営業スタートです。

スタートはいきなり春の雪。今シーズンは波乱の幕開けでしょうか。

波乱けっこう!オラわくわくしてきたぞ!

きょうも元気にゲストさんをお待ちしています。

当面の間、ご入館時に手洗い励行のお声がけをいたしますので

ご協力お願いします。

DSC04908-2

ゴールデンウィークごろまでは、時折寒い日もありますが

そんなときにはストーブを焚いてお待ちしています。

こころに花を

3月3日

DSC04901-2

暖かくなってきたので、庭に花を植えてみました。

様子を見ながら第2弾、第3弾と増やしていく予定です。

卒業式や各種行事が続々と中止になり、

花屋さんや花農家さんがたいへん困っていると聞きました。

式典で飾る花と庭の花ではだいぶ違うとは思いますが

こんなときこそ、並んでまでトイレットペーパーを買うよりも

花を買って愛でる気持ちの余裕があってもいいのではないかと思います。

春が来た?

3月2日

DSC04898-3-2

庭の梅が咲き始めました。去年より2週間ほど早い様子。

DSC04900-2

10日ほど前のブログの写真では、小さくて見づらかったふきのとうも

だいぶ大きくなりました。

きょうもいい陽気です。

 

ふきのとう

2月21日

DSC04862-2

暖かな陽気に、今日もゲストさんが無料レンタサイクルでお出かけ中。

そして庭では芽を出したばかりのふきのとうを見つけました。

冬期営業はあさって23日のお泊りまでとなります。

「冬期」とは名ばかりの過ごしやすい陽気です、どうぞお出かけください。

大雪

1月28日

DSC04840-2

DSC04839-2

昨晩からの雪が10cm弱ほど降り積もり、いま(朝9時)も降り続いています。

久しぶりのまとまった雪になりました。

湿っていてかなり重い雪。地元らしい車も速度を落として慎重に走っています。

宿屋が言うのもナンですが、こういう日は出歩かないのがいちばん。

お出かけされる方はお気をつけて。

雪景色

1月5日

DSC04782-2

昨夜の雪で、今シーズン初めて本格的な雪景色になりました。

いろいろと面倒なこともありますが、

やはり冬はこうであってほしいと思います。

当ゲストハウス周辺では、今のところ路上に積雪はありませんが

自動車の運転にはお気を付けください。

お正月の用意

12月26日

2019年もあと6日。

当ゲストハウスでもささやかにお正月の準備をしています。

DSC04759-2

DSC04758-2

飾り物だけでなく、大みそかの年越しそば(無料)、

三が日のお雑煮(有料)も用意しています。

派手なイベントはない代わりに、いわゆる「お正月料金」もありません。

26日現在、年末年始期はまだ空きがありますので、どうぞご予約ください。

 

20日から再開!

12月19日

ご無沙汰しております。

あす12月20日より営業再開します。

DSC04757-2

最近、折り紙に凝っているサブマネが

ゲストさんに喜んでもらおうと何やらいろいろ飾っております。

お越しの際にはどうぞおおらかな気持ちで楽しんでくださればと思います(^^)