2月1日
今日からほぼ1か月、日中に近くのぶどう園で働かせてもらいます。
ぶどうの開花は初夏、実がなるのは秋ですが、
準備はもうこの時期から始まるんですね。
寒さは厳しいですが、自然に囲まれた中で体を動かすのは気持ちよいものです。
出勤時間はお昼前後だけですので、
ゲストのみなさんのチェックイン・アウトには基本的に差しさわりありません。
ただし午後3時にすぐチェックインされたい場合や
日中に対応をご希望される場合などは、お早めにご連絡をお願いします。
「冬営業」は2/25まで、そのあと約3週間休業し
3/17から「春ー秋営業」を始めます。
3月より感染症対策は以下のように変更します。
*************************************<<変わること>> (現状の対策 → 今後)
・「3,4人グループは原則1室、1、2名は相部屋」
→原則すべて相部屋に戻し、”個室”予約の料金は元に戻します(値上げ)。
・「5人以上のグループは受入不可」
→人数制限をやめて、空きがある範囲でお受けします。
・「宴会・パーティーお断り」
→感染対策の観点での制限は解除します(節度あるご利用をお願いします)。
・「(近接場面で)マスク着用」
→各自のご判断に完全にお任せします。スタッフは当面、原則着用します。
<<変わらないこと>>
・「手指消毒」
→消毒液はこれまでどおり置いておきます。各自のご判断でご利用ください。
・「アクリル板、空気清浄機、換気扇、抗ウイルス剤の活用」
→当面、これまでどおりとします。
*************************************
上記は3月以降の方針です。1月現在はインフルエンザも流行中ですので、
冬営業中はこれまでどおりの感染症対策を継続します。
春からは社会全体で対策緩和の流れになることを見込み、
上記の方針で春からのご宿泊予約をお受けします。
ドミトリーの料金は2800円で変わりませんが(冬は+200円)、
1室1組の「個室」でのご予約は「コロナ前」に戻し、
実質値上げになりますのでご注意ください。
9月25日
当ゲストハウスの周辺では、稲刈りは後半戦に入ったようです。
さて、プロ野球のペナントレースは最終盤ですが、
今年もマネージャーの応援するチームがリーグ優勝を果たしました(^^)
おひとり1本「乳酸菌飲料」をプレゼントします。
よく「接客業では政治と宗教とプロ野球の話題はNG」などと言われます。
特に宿泊業は基本的に「一期一会」なので対立しがちな話題は避けるのですが、
プロ野球はチーム同士の「対立」もエンターテインメントの一部。
相手チームの選手の好プレーにも拍手する気持ちがあればいいと思ってます。
ご常連ゲストさんのGやT、Dのファンの方ともよく野球談議します(^^)
ひいきのチームによらず、プロ野球のお好きな方、ぜひお話ししましょう。
朝の中房線乗合バスのご利用に合わせ、
ご希望の方を早朝に穂高駅までお送りしておりますが、
これまで「第1便(A運行日5:10、B運行日6:40)より対応」
「4:40発の臨時便は対応不可」としておりました。
今回これについて再検討し、「B運行日で臨時便設定日」に限り
穂高駅4:40に対応してお送りすることにしましたのでお知らせします。
「B運行日で臨時便設定日」は、このあとの以下の日程です。
9/11, 19, 25, 10/2, 10
なおA運行日についてはこれまで通り
「5:10より対応、臨時便不可」といたします。
7月23日
https://www.enzanso.co.jp/topics/81930
急なことで情報の拡散が追い付いていないらしく、
微力ながら情報の拡散に協力します。
当ゲストハウスとしてもひとごとではありません。
ゲストのみなさんにおかれましても感染症対策にご協力ください。