もうひと汗

7月30日

DSC07510-2暑中お見舞い申し上げます。みなさんも汗かいてますか?

この子たちは「もうひと汗」かいたら、完成です。夏の日差しに感謝!

マネージャーはこのあと館内清掃でひと汗。きょうもがんばりましょう!

驟雨(しゅうう)のあと

7月23日

DSC07506-2午後5時ごろ、急に冷たい風が吹き始めたなと思ったら

ひょう混じりの激しい雨が1時間ほど降りました。

やがて収まりましたが、そのあとの空もなんとも不気味・・・

安曇野の空はいろんな表情を見せてくれます。

気温は1時間で4℃も下がり、過ごしやすくはなりました。

三股登山口行きバス 実証運行

土日やお盆限定で運行とのこと。前日までに要予約です。

詳しくはリンクをご参照ください。

https://www.city.azumino.nagano.jp/soshiki/6/129486.html

登山前の駐車場争奪戦が少しでも緩和するといいですね。

穂高駅近くの駐車場は、登山口よりもかなり大きいですが

最繁忙期はここも満車になることがあります。

電車やバスのご利用もご検討されてみてはいかがでしょうか。

当ゲストハウスでは明科駅・穂高駅への送迎承っております。

梅雨明けしました

7月19日

DSC07504-2朝から青空広がり、北アルプスの峰がきれいに見えています。

関東甲信はきのう梅雨明けしました。いよいよ夏本番ですね。

当ゲストハウスにとっては”シーズン本番”でもあります。

みなさんのお越しをお待ちしております。

わさび園で夕涼み

7月14日

DSC07503-2

ご無沙汰しております。午後少し時間の余裕ができたので、

サブマネと「大王わさび農場」までドライブ、のんびりと散歩してきました。

DSC07495-2

DSC07500-2

 

DSC07501-2

DSC07497-2

夕方5時の閉園時間の少し前、人はそれほど多くなく

木陰と水辺がたくさんある園内は涼やかでした。

当ゲストハウスからは車で7分、無料の貸自転車で25分。

園内を歩くだけなら無料です。

人の少ない開園直後や閉園前もいいですし、

最近某人気番組で紹介された「わさび飯」を

お昼にいただきに来るのもいいかもしれませんね。

7月の休業日

DSC07484-27月は7/15(火)ー 17(木)の3日間を休業日といたします。

休業中もご予約・お問い合わせは承りますが、

連絡が取りにくくなることがあります。ご了承ください。

ツートンカラー

6月22日

DSC07483-2麦と稲のツートンカラーが美しい時期になりました。

山の雪は谷筋にわずかに残るばかりになりましたね。

日中は暑い日が続いていますが、

午前6時半現在、室内気温計で気温24℃、湿度60%。

おだやかな風が吹いていて過ごしやすい朝を迎えています。

充電完了

6月19日

IMG_20250618_150420-2

DSC07480-2

DSC07479-2

DSC07482-2先週からストーブのメンテ、扇風機の設置、梅酒づくり、社員旅行など

休業期間中の様子をお伝えしてきました。

今週も梅干しづくり、庭のラベンダーの刈り取り、庭木の剪定、

それから社員旅行とは別にサブマネと海を観に行く機会もあって

充実の休業期間となりました。

あす20日からふたたび元気いっぱいで営業再開します。

社員旅行

DSC_1254-2<上高地・明神館にて>

今月9日から19日にかけて、休業しております。

この間を利用して社員旅行に出かけてきました。

(”社員”は妻・サブマネさちえと夫・マネージャーにしだの2人です)

白骨温泉 ー 高山 ー 上高地

比較的近いところをゆったりのんびり。

DSC07431-2DSC07434-2

 

DSC07436-2DSC07438-2

DSC07439-2

DSC07445-2DSC07450-2DSC07462-2

DSC07467-2

DSC07468-2

DSC07472-2

DSC07476-2上高地ではほぼ雨降り、特に泊りの14日夜に激しく降った影響で

15日は朝9時から雨量規制による通行止めとの連絡。

バスターミナルから徒歩1時間の山中の宿をあわただしく出発、

途中水びたしで通行不可の場所を迂回、

迂回路でも川のようになっているところを歩いたりスリル満点でした。

しかしそんな体験も含めて楽しかったですね。

水辺や湿原は雨天のほうが生き生きとして見えるところもありますし

雨の日は雨の日なりの楽しみ方がある、と改めて思いました。

その前の高山ものんびり観光できました。

もうしばらくお休みして、20日(金)から営業再開いたします。

 

ポジティブに休業中(6/19まで)

6月9日

きょうから19日まで11日間の休業に入りました。

さっそく、冬にフル稼働していたストーブのメンテナンス。

毎年この時期にストーブ屋のマイケルさんにお願いしています。

DSC07426-2

午後には電器屋さんに来てもらって、壁付け式扇風機を設置。

DSC07428-2これまで床置きの扇風機が各客室に1台ずつでしたが、

2段ベッドの部屋では風の当たらないところがありました。

今回、壁付け・床置き1台ずつ部屋の両側に配置して

ほぼ部屋全域に風が当たるようになりました。

(これとは別に各ベッド1人1台ずつサーキュレーター有り)

(畳の部屋は床置き1台で風が行きわたるので壁付けありません)

DSC07427-2

業者さんにいろいろやってもらっている間に、

マネージャーは懸案となっていた梅酒づくり。

梅の実はゲストハウスの庭で収穫したものです。

半年の間漬け込みます。この冬が楽しみですね。

このあと梅干しづくりも控えています^^;

ただ休んでいるわけではなく、この間にできることをいろいろやる予定です。

ご不便をおかけしますが、20日の営業再開までしばらくお待ちください。

なおご予約・お問い合わせは休業中もお受けしております。

(ただしお返事が遅くなることがあります、ご了承ください)