wpmaster のすべての投稿

朝霧

9月24日

DSC05806-29

放射冷却でやや冷え込んだ朝。川霧が見られました。

秋が深まってくるとお馴染みの景色ですが、

稲穂の海の向こうに見えるのは珍しいかもしれません。

毎日同じようでいて、まったく同じ景色は1日もなく

きょうも新鮮な気持ちで一日を始めています。

10月の休業日

DSC05805-2

10月は26(火)・27(水)・28(木)の3日間を休業日とします。

この間の電話やEメールでのお問い合わせの返事も休業明けになります。

ご不便をおかけしますがご了承ください。

行楽日和

9月19日

DSC05802-2

週末にかけて台風の接近が心配されましたが、

きょうは早朝に山にかかっていた雲もすぐに取れて

久々に気持ちのいい青空が広がっています。

これまた久々に、早朝5時前から6人ものゲストさんを

穂高駅までお送りしましたが、みなさん登山を満喫されているでしょうね。

ドライブやサイクリングも快適そうな1日です。

実り

9月16日

お出かけのときにちょっと寄り道して

当ゲストハウス裏手の「見晴らしワインロード」に行ってみました。

DSC05798-2

ワイン用のぶどうが収穫を控えています。

その奥では稲の刈り取りの様子も見られます。

DSC05801-2

あづみ野池田クラフトパークからも一望できますよ。

山に囲まれた自然とともに生きてきた、信州の歴史を感じます。

 

日中、日差しのある時はまだ暑さも感じますが、

朝晩はちょっと寒いなと感じるようになってきました。

季節の変わり目、お出かけの際は

脱ぎ着しやすいお召し物があるとよいと思います。

 

秋の色

9月10日

黄金の海のような稲穂。

もう刈り取りが始まっているところもあるようです。

DSC05792-92

当ゲストハウスのコスモスも満開になっています。

DSC05794-2

県道のほうからも、ペチュニアとともによく見えます。

通りすがりの方もお楽しみください。

DSC05790-2

「命と暮らしを救う集中対策期間」のお知らせ

9月3日

報道などでご存じの向きもあるかと思いますが

長野県では「命と暮らしを救う集中対策期間」と称して

きょう3日から12日までの間、多くの公共施設などが休業します。

(先のブログ記事で紹介した県立美術館や、松本城も含まれます)

飲食店でも期間中、休業・時短営業しているところが多くあります。

当ゲストハウスでは今まで通り、十分な感染症対策のもとで営業を続けますが、

お出かけをご予定の方は上記を踏まえてのご検討をお願いします。

 

 

牛に「惹」かれて・・・

9月2日

何はともあれ8月を終えて、きょうは休業ということにしました。

アウトドア系のお出かけを考えていましたが、天気がイマイチ。

長野市の善光寺界隈へのお出かけに変更。

DSC05781-2

平日とはいえ、境内はやや寂しい様子でしたが

心を落ち着け静かに参拝できました。

 

長野県外からの観光の方は、

たいてい参拝と門前仲見世のお店巡りで終わってしまいますが、

お寺の裏手には県立美術館や小さな動物園、噴水のある公園があります。

まずは動物園へ・・・

DSC05785-2

お昼寝中でした(笑)

美術館の前にランチへ。

DSC05787-2

ハンバーグの名店にて。一度来てみたいなあ・・・と心惹かれていたお店。

牛に引かれて善光寺、ランチはビーフハンバーグ・・・

 

今年の春、リニューアルオープンしたばかりの県立美術館。

東山魁夷画伯のコレクションが有名ですが

建物もきれいで面白く、見応えがあります。

DSC05783-2

前庭に数時間ごとに現れる、霧のアート。

DSC05788-2

遠足の?小学生たちがはしゃいでいました。もちろん私も大はしゃぎ。

サブマネさんは霧のように冷ややかでしたが・・・(笑)

 

当ゲストハウスから長野市の善光寺周辺までは、一般道経由なら1時間20分ほど。

ただし9月2日現在も災害復旧工事をしている箇所があり、

一部は夜9時以降通行止めになりますのでご注意ください。

9月の休業日と、以降の営業予定

 

DSC05778-2

 

・9月は2日(木)、9日(木)を休業日とします。

・10月と11月の休業日は、それぞれ前月に発表します。

・今年の春ー秋営業は、11/27(土)までとします。

・年末からの冬営業の予定は11月中に発表し、

冬期間の予約受付もその後に開始します。

傘雲

8月28日

DSC05776-2

安曇野はきょうも朝から快晴。

ですが、山を見ると荒天の前触れ「傘雲」が見られます。

DSC05777-2

安曇野市はきょう1日ほぼ晴れの予報ですが、

富山県立山町の予報を見ると午後から雨になっています。

一般の天気予報で北アルプスの天気を予測するときは

長野県だけでなく富山県の天気も参考になると思います。

山へ行く方は天気の急変に気をつけて。

平地の観光の方は熱中症に気をつけつつ好天を満喫してください。

われわれは掃除洗濯をがんばります(笑)。

 

降臨・・・?

8月26日

DSC05775-92

きょうの夕方、「神様の降りてくる1分前」の写真です(?)。

神様に会ってみたい方、まだそのへんにいらっしゃるかもしれませんよ。

あしたもあさっても宿空いています。探しに来ませんか(^^)

 

稲穂の色付きが秋の近づきを知らせてくれますが、

きょうはお盆の前以来の暑さになりました。

久々にゲストさんにアイスノンをお貸ししようと思います。

残暑はまだ続きそう。みなさんもご自愛ください。