wpmaster のすべての投稿

珍客飛来

6月12日

DSC04412-2

ゲストハウスの庭で、珍しいお客様がお食事中。

警戒しながらも一心に食べていましたが

ジッと観察していたら餌を持って飛び去ってしまいました。

調べたり詳しい方に聞いたりしてみたところ、

どうやら「おおたか」のようです。

信州あづみの・池田町の自然の豊かさに改めて驚きました。

ウチの庭も緑豊かで、鳥たちも過ごしやすいのかな?

雨降りの前に

6月6日

どうやら明日から梅雨入り?のような天気予報。

今のうちに気になる外仕事をやっておこう!

先日1回目の梅酒づくりをしましたが、

きょう、残りの梅の実を全部収穫。

実はさっそく焼酎漬け、樹のほうはばっさり剪定しました。

DSC04402-2

木の看板の荏胡麻油塗り。つやつやになりました。

ときどき塗ってやると、水をはじいて長持ちするそうです。

DSC04403-2

そんなこんなをしている間に、

サブマネさちえさんは庭のいちごをたくさん摘んで

ジャムを作ってくれました。

DSC04405-2

シャレで売品のようなラベルを貼ってみましたが、

これ1本しかありませんので自家用です(^^;

味見してみたい方は、ゲストハウスでお声がけください(^^)

ペンキ塗り!

6月1日

DSC04399-2

梅雨入りの前にやらなきゃ!・・・と、ずっと思っていた

ウッドデッキのペンキ塗り、(正確には防腐剤塗り)やっとできました。

DSC04401-2

北アルプスの向こうに沈む夕日を”つまみ”に1杯、などいかがでしょう?

艶やかになったデッキでどうぞお寛ぎください。

 

美術館のバラ園

5月30日

花の話題が続いてしまいますが、

豊科近代美術館(安曇野市役所のとなり)のバラ園が今、見ごろです。

DSC_0676-2

バラ園は無料で観覧できますので、

安曇野観光の折には立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

おすすめします。

信州花フェスタ(メイン会場)

5月28日

6月16日まで毎日開催の「信州花フェスタ」。

サブ会場のアルプスあづみの公園に行った件は先日アップしましたが、

きょうは松本市・信州スカイパークのメイン会場に行ってきました。

DSC04381-2

花いっぱいなのはもちろんですが、

見せ方にも工夫があって癒されます(^^)

DSC04386-2

DSC04391-2

DSC04392-2

会場内を歩いていたら、偶然にも花苗の無料配布に行き当たりました。

当ゲストハウスにお越しのみなさんにも花フェスタのおすそ分けしますね(^^)

DSC04393-2

当ゲストハウスから花フェスタ・メイン会場の駐車場までは車で約50分。

近くまで行くと、これでもかと案内看板が出ていますので迷わないはず。

電車の方は松本駅・塩尻駅から無料シャトルが出ています。

詳しくは信州花フェスタの公式ページをご覧ください。

 

いわさきちひろ美術館のブースもありました。

スタッフさんがメルヘンチックな写真を撮ってくれます。

DSC04382-2

 

 

庭のいちご

5月27日

DSC04380-2

今年も庭のいちごが実り始めました(ちょっとピンボケですが・・・)。

ほったらかし農法なので、実りの多い日、少ない日がありますが

しばらくの間、ゲストさんには自由に召し上がってもらっています。

ほったらかしの割には甘くておいしいです(^^)

お越しの際にはどうぞご賞味ください。

にぎやかに、なごやかに

5月26日

DSC04379-2

いろんなイベントのあったこの週末。

当ゲストハウスにも、

酒蔵まつり、クラフトフェアまつもと(出店側の方も観覧側の方も!)、

あづみのセンチュリーライド(自転車ロードレースの大会)に

それぞれご参加の方が集まりました。

自転車の方は朝早いので、早々に休まれましたが、

信州の大自然めぐりに来られた方も含め、その他の方は意気投合。

旅の話やアートの話、不思議に共通点のあった「大分県」の話で

盛り上がっていらっしゃいましたよ。

旅する中のご縁を楽しめるのも、ゲストハウスの醍醐味の一つですね。

 

ちなみに、早く寝たい方のスペースと、

夜に盛り上がりたい方のスペースは、1階と2階で完全に分かれています。

自転車の方は朝のお見送りもできませんでしたが、

無事に完走されたならいいなー、と思っています。

みなさん、またお会いしましょう。

 

酒蔵まつり行ってみたよ

5月25日

当ゲストハウスの近くの大雪渓酒造さんで

きょうとあしたの2日間、酒蔵まつり(くらまつり)が行われています。

様子を見に行ってきました。

すごいにぎわい!

DSC_0646-3

DSC_0647-2

お酒や食べ物の販売だけでなく、

試飲コーナーや酒蔵見学などいろいろあり、どこも盛況でした。

和太鼓のステージなどのイベントも。かっこいい~!

DSC_0649-2

1年のうちでももっとも爽やかで過ごしやすい今の時期、

信州の各地でさまざまなイベントが行われています。

どうぞお出かけください。

(写真と文案:サブマネさちえ 構成:マネージャーにしだ)

夏バージョン

5月22日

初夏のさわやかな気候になりました。

DSC04373-2

この時期恒例の写真ですが、敷物をカーペットから編み込みに変えました。

DSC04375-2

ポットの中身を「熱いほうじ茶」から「冷たい麦茶」に変えました。

もちろん無料サービスです(^^)

DSC04376-2

麦茶は冷たく、気持ちはホットに、

この夏もゲストのみなさんをお待ちしています。