カテゴリー別アーカイブ: 山の風景

安定の常念岳

1月22日

DSC07074-92きょうは北アルプス山麓のほうまで出かけてました。

普段このブログに載せている当ゲストハウスからの眺めは

少し離れたところからの山々の連なり。

それもいいのですが、近くから見上げるように眺めると迫力ありますね。

雪をいただいて変わらぬ安定感です。

 

雪はありません

1月11日

DSC07073-2ここ数日、各地での大雪の様子が報道されていますね。

当ゲストハウス周辺の安曇野地域も、きっとたいへんでしょう・・・と、

時々お気遣いをいただくのですが、11日の朝8時の様子は写真の通り。

北アルプスの山々は真っ白ですが、道路も田んぼも雪はありません。

松本・安曇野はもともと雪が少ない地域です。

ただし白馬など県北部や県境の峠付近は大雪に見舞われています。

またもちろん、安曇野で積もることもあります。

お出かけの際には目的地だけでなく、通過地も含めた最新情報をご確認ください。

新年のごあいさつ

2025年 1月1日

DSC07051-2あけましておめでとうございます。

元日の朝、晴れ・無風。今年もいいことありそう!(by 啄木)

当ゲストハウスは2015年の7月に開業し、今年は満10年になる年です。

いい年になるよう励みますので、今後ともよろしくお願いします。

モルゲンロート

12月30日

DSC07048-92今朝の午前7時の様子。外気温は-4℃、厳しい冷え込みでしたが

そういう朝にはモルゲンロートと呼ばれる赤く染まる山々の姿が見られます。

今年もいよいよあと2日ですね。

雪景色

12月19日

DSC07042-2昨夜雪が降り、今朝はうっすらとではありますが

庭や田畑に雪が積もっていました。

イルミネーションもいいですが、この時期の信州にお越しの方には

やはり豪快で雄大な景色を楽しんでほしいですね。

あす20日から宿泊営業を再開します。

服装や車のタイヤなど、冬の装備を確実に備えてお越しください。

春ー秋期営業 終了しました

DSC06997-21日遅れの報告になってしまいましたが

11/24朝のチェックアウトをもって、2024年の春ー秋期営業を終了しました。

今シーズンもありがとうございました。

12/19まで休業し、20日から冬期営業を始めます。

冬期もよろしくお願いします。

まもなく冬の休業

11月20日

DSC06996-2ここ数日で、ようやく11月らしい気温になってきたようです。

山のふもとのほうまで雪をかぶっていますね。

当ゲストハウスは今週末23日のご宿泊まででいったん営業終了します。

3週間余りの休業のあと、12/20より営業再開の予定です。

 

白い峰

11月8日

DSC06979-2この時期に多い、濃い霧の立ち込めた朝。

10時過ぎに文字通り”霧消”していくと、雪に覆われた峰々が姿を現しました。

これを見るといよいよ「1年の終わりの始まり」ですね。

何度か積もって解けてを繰り返し、年末のころには根雪として定着します。

霜月

11月1日

DSC06975-211月になりました。

「霜月」とは言いますが、まだそこまで冷え込んではいません。

秋空の下に山並みがきれいですが

そろそろ雪をかぶった姿を見たいですね。

秋晴れに思う

9月20日

DSC06964-2今朝は絵に描いたような秋晴れの空。

夏の刺すような日差しとは違っていて、季節の移ろいを感じます。

この時期は天気そのものも、予報も変わりやすい。

天気予報に一喜一憂するよりも、雨への備えもしつつ、

降ったら降ったで楽しもう!という心持ちのほうが

旅行や登山を楽しめるのではないかと思います。