カテゴリー別アーカイブ: 周辺観光

”中”かえで見ごろ

11月1日

池田町の山中、大峰高原へ大かえでを観に行ってきました。

DSC04681-2

天気も良くきれいでしたが、紅葉としては「見納め」ぐらいかなー。

ほんとうはもう少し早めに観にきたかったんですけどね。

せっかくなので少し足を延ばして「中かえで」も観賞。

DSC04683-2

DSC04684-2

「大」かえでだけ観て帰ってしまう方がほとんどですが、

今はむしろこちらの「中」かえでのほうが見ごろでした。

車で3分ほどの距離ですので、せっかく行かれるなら

ここまで観に行かれるのをおすすめします!

 

 

 

 

大いちょう見ごろ

10月30日

当ゲストハウスから車だと10分、自転車だと30分ほど、

古刹・長福寺の大いちょうが見ごろを迎えています。

DSC04676-2

青空に映える一面の黄色。

DSC04679-2

お堂から安曇野を見下ろす角度も壮観です。

 

今週末の「安曇野スタイル」のころぐらいまでが見ごろかと思います。

秋の八ヶ岳山麓

10月7日

休業日を利用して、山梨県境付近の入笠山(にゅうかさやま)、

お菓子工場見学、八ヶ岳の白駒池(しらこまのいけ)に行ってきました。

信州は広い!安曇野からは自動車で2時間以上かかる場所ですが

信州への旅のバリエーションとしてご参考になればと思います。

 

入笠山へは、ふもとからスキー場のゴンドラを利用。

山の上のほうは残念ながら霧だらけで眺望はありませんでしたが、

それはそれで雰囲気がありましたし、

ゴンドラ乗車中・中腹からの八ヶ岳の眺望や

野に咲く秋の花の様子はなかなかでした。

DSC04629-2

DSC04634-2

DSC04639-2

DSC04642-2

山梨県に入り、「シャトレーゼ」のお菓子工場見学。

DSC04643-2

工場見学より、見学後のアイスの試食し放題が目当てだったのはナイショです。

DSC_0979-2

長野県に戻り、標高をグイと上げて

八ヶ岳の山中、紅葉の名所「白駒池」へ。

まだ最盛期には少し早い印象でしたが、じゅうぶん楽しめました。

DSC04650-2

DSC04659-2

気分を変えてリラックスできました。

あしたからまた通常営業、よろしくお願いします。

池田八幡神社例大祭

9月23日

DSC04604-2

DSC04617-2

DSC04622-2

きょうは町内の八幡神社のお祭り。

イギリスからお越しのゲストさんもいたのでお声がけすると

「ぜひ観てみたい」とのことでしたので、

サブマネさちえさんと女同士でお出かけ。

(マネージャーは残るゲストさんとお留守ばん)

8台もの山車が神社に集結する光景に魅了されたようです。

(撮影:サブマネさちえ)

秋晴れにはざ掛け

9月14日

朝から絶好の稲刈り日和。

当ゲストハウス周辺のあちらこちらで

刈り取りの様子が見られました。

DSC04581-2

 

このあたりでは、昔ながらのはざ掛け(はぜ掛け)で

籾を乾燥させる光景もよく見られます。

DSC04579-2

 

北アルプスをバックに。

DSC04580-2

安曇野地域の稲刈りは、今週から来週にかけてがピークかと思います。

季節を感じに田舎へ出かけてみませんか?

 

そばの花と「田んぼアート」

9月7日

安曇野のあちらこちらで、そばの花が見られるようになってきました。

今月中旬くらいまで見ることができます。

DSC_0958-2

 

田園風景と言えば、安曇野スイス村の特設展望台から見ることができる

「田んぼアート」。観覧は今月28日までですよ。

 

DSC_0954-2

 

どちらも期間限定の光景です。信州へお出かけしてみませんか?

美術館のバラ園

5月30日

花の話題が続いてしまいますが、

豊科近代美術館(安曇野市役所のとなり)のバラ園が今、見ごろです。

DSC_0676-2

バラ園は無料で観覧できますので、

安曇野観光の折には立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

おすすめします。

信州花フェスタ(メイン会場)

5月28日

6月16日まで毎日開催の「信州花フェスタ」。

サブ会場のアルプスあづみの公園に行った件は先日アップしましたが、

きょうは松本市・信州スカイパークのメイン会場に行ってきました。

DSC04381-2

花いっぱいなのはもちろんですが、

見せ方にも工夫があって癒されます(^^)

DSC04386-2

DSC04391-2

DSC04392-2

会場内を歩いていたら、偶然にも花苗の無料配布に行き当たりました。

当ゲストハウスにお越しのみなさんにも花フェスタのおすそ分けしますね(^^)

DSC04393-2

当ゲストハウスから花フェスタ・メイン会場の駐車場までは車で約50分。

近くまで行くと、これでもかと案内看板が出ていますので迷わないはず。

電車の方は松本駅・塩尻駅から無料シャトルが出ています。

詳しくは信州花フェスタの公式ページをご覧ください。

 

いわさきちひろ美術館のブースもありました。

スタッフさんがメルヘンチックな写真を撮ってくれます。

DSC04382-2

 

 

酒蔵まつり行ってみたよ

5月25日

当ゲストハウスの近くの大雪渓酒造さんで

きょうとあしたの2日間、酒蔵まつり(くらまつり)が行われています。

様子を見に行ってきました。

すごいにぎわい!

DSC_0646-3

DSC_0647-2

お酒や食べ物の販売だけでなく、

試飲コーナーや酒蔵見学などいろいろあり、どこも盛況でした。

和太鼓のステージなどのイベントも。かっこいい~!

DSC_0649-2

1年のうちでももっとも爽やかで過ごしやすい今の時期、

信州の各地でさまざまなイベントが行われています。

どうぞお出かけください。

(写真と文案:サブマネさちえ 構成:マネージャーにしだ)

信州花フェスタ

5月15日

DSC04339-2

6月16日まで、松本市の信州スカイパーク(空港近く)をメイン会場に

「信州花フェスタ」が開催中。今日はサブ会場の

国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)に行ってみました。

公園内の「里山文化ゾーン」は菜の花真っ盛り。

DSC04355-2

DSC04365-2

DSC04360-2

DSC04367-2

田園文化ゾーンのチューリップはさすがにほぼ終わっていましたが

わずかに見ることができました。

6月になるとユリの花が見ごろになるようです。

DSC04346-2

DSC04352-2

DSC04350-2

ひろびろした風景を全身で堪能できた気がしました(^^)

信州花フェスタの詳しいことは公式ページを見てくださいね~ ↓

https://shinshu-hanafesta2019.jp/