カテゴリー別アーカイブ: 周辺観光

紅葉とワイン

10月14日

やや標高の高いところで紅葉が見ごろになってきましたよ!

大峰高原の大かえで、ゲストさんといっしょに観に行ってきました。

181014_093816

ゲストのYさんご夫妻とKさんの記念写真を撮らせてもらったのですが

なんとバックの大かえでがほとんど写っていないという大失態・・・

大かえではKさんの撮影された写真でお楽しみください。

image1 (2)-2

まだ緑の部分も多かったのですが、

様々な色が楽しめて、むしろ良かったように思います。

次の週末にかけてが見ごろではないでしょうか。

 

このあと3人を「池田ワイン祭り」の会場までお送りしました。

そして夜はゲストハウスでプチワイン祭り。

DSC04045-2

DSC04047-2

登山の方、絵を描く方、移住志望の方、ワイン祭り目当ての方、

旅の目的はそれぞれですが、

おいしいものの前では気持ちはひとつですね(^^)

9月の秋祭り

池田八幡神社例大祭 9月23・24日 (宵宮は23日)

dsc02182-2

穂高神社 お舟祭り 9月27日

dsc02204-2

祭りの勇壮さと、安曇野の歴史ロマンに触れてみませんか?

ご予約お待ちしています。

ワイン用ぶどう摘み体験

9月1日

信州・安曇野はぶどうの産地でもあります。

当ゲストハウスから徒歩5分ぐらい、

西側の斜面にはワイン用のぶどう畑が広がっています。

いつもはただ眺めるだけなのですが、

地域の方にお声掛けいただいて

ぶどう摘みの体験をさせていただきました!

DSC04001-2

ぶどう農家の横山さん(右)のご指導で摘ませてもらいます。

(左は地域で人と人を結んでいる矢口さん)

DSC03998-2

ソービニヨン・ブランという白ワイン用のぶどう。

「少しなら食べてもいいよ」と言われて口にしてみるとあま~い!

ワイン用のぶどうって食べておいしいの?なんて思っていた私は

これだけでも貴重な体験でした。

DSC04000-2

わたしと同じく「体験」に来た学生さんたち。

いっぱい取れたかな?

DSC03996-2

楽しくおしゃべりしながらとは言え、

手元に集中する作業は、やりだすとけっこうハマリました(^^)

 

ゲストハウス業務の合間のわずかな時間だけでしたが

地域の身近な場所で貴重な体験ができました。

ありがとうございました。

 

美ヶ原高原へ

7月6日

大雨で被災されている地域の皆様にはお見舞い申し上げます。

安曇野では大雨ではありませんが、しとしとと降り続いています。

こういうときだからこそ、

先日青空のもと出かけてみた美ヶ原高原の様子をお伝えします。

 

美ヶ原高原は、松本市と上田市の間に広がる標高約2000mの草原。

珍しい屋外展示中心の「美ヶ原高原美術館」があります。

DSC03948-2

DSC03949-2

DSC03952-2

ハイキング気分での美術鑑賞というのも、

信州ならではの体験かもしれませんね。

吹く風もさわやかで晴れた日はとても気持ちのいい場所です。

 

近くの草原では牛が放牧されていて、のどかな光景が見られます。

DSC03956-2

当ゲストハウスから美術館へは車で90分ほど。

バスの便は夏の一時期限定、なおかつ1日1便ですのでご注意ください。

 

美ヶ原高原美術館 →  https://www.utsukushi-oam.jp/

 

 

 

 

八方池へ

6月26日

日帰りで、信州・白馬村の絶景観光地「八方池」に行ってきました。

白馬三山に近い、標高2000m越えの山の中ですが、

ゴンドラとリフトを使えば徒歩1時間余りで手軽に登山気分が味わえます。

DSC03930-2

DSC03937-2

6月下旬に、まだ雪を踏むところも・・・

DSC03936-2

天気もまずまずで、楽しく歩くことができました。

危険な場所もないので、手軽に北アルプスの山気分を

味わいたい方におすすめです。

当ゲストハウスから八方ゴンドラ乗り場までは車で1時間20分ぐらい。

皆様もどうぞお出かけください。

陸郷の山桜

4月14日

180414_075341

池田町・陸郷(りくごう)地区で開催される「陸郷山桜トレッキング」に

参加されるゲストさんを送ってきました。

標高の高い場所にある、この地区の桜が見ごろを迎えると

安曇野の桜も見納めといったところです。

 

池田町観光協会は、5月にも

「北アルプス展望ウォーク」というイベントを行います。

集合・出発地まではゲストハウスの車でお送りもできますので

澄んだ空気と爽やかな景色がお好きな方、

お出かけになってみてはいかがでしょうか。

詳しくは池田町観光協会のHPをどうぞ。↓↓

http://www.ikeda-kanko.jp/

 

満開!

4月5日

180405_094101

つい先日、桜1分咲きとお伝えしたばかりですが

ここのところの陽気で一気に開花しました。

まだ庭の梅の花が散り終わる前なのに、すごい勢いですね。

この週末までが見ごろかと思います。

当ゲストハウスの空きもいっぱいありますので(笑)

どうぞおでかけください。

晴れていれば、雪をかぶった北アルプスも同時に見られますよ(^^)

春霞

4月2日

180402_173839

当ゲストハウスから徒歩5分の「鵜山桜並木」まで散歩しました。

比率で言えばまだ全体の1割未満ですが、花が咲き始めています。

8日の日曜日、「たこ焼き&花見会」イベントのころに

ちょうど見ごろになりそう(^^)

現在、参加申し込み受付中です。ご希望の方はご連絡ください。

180402_174750

空気が乾いて山がくっきり見える冬の景色もいいですが

山の端かすむ春の夕方も風情がありますね・・・

青空のもと、スノーシュー

2月2日

DSC03660-2

ご常連のタケダさんご一行とスノーシューツアーに出かけました。

大かえで周辺の雪がやや少ないので、もう少し北の山の中へ。

DSC03662-2

DSC03663-2

快晴で風のない天気、今朝まで降っていたふわふわの雪が5cmほど積もっていて

足元の感触もよく、おだやかで楽しい歩きでした(^^)

DSC03665-2

ツアー後、山の中のすてきなコーヒー屋さんで

温かく香りのいいコーヒー。これもまた楽し。

 

2月18日までスノーシューツアー受付中です。

(2月11日、12日は満員にて受付終了。平日は対応不可の日もあり)

いっしょに雪遊びしませんか?