カテゴリー別アーカイブ: お客様

にぎやかに、なごやかに

5月26日

DSC04379-2

いろんなイベントのあったこの週末。

当ゲストハウスにも、

酒蔵まつり、クラフトフェアまつもと(出店側の方も観覧側の方も!)、

あづみのセンチュリーライド(自転車ロードレースの大会)に

それぞれご参加の方が集まりました。

自転車の方は朝早いので、早々に休まれましたが、

信州の大自然めぐりに来られた方も含め、その他の方は意気投合。

旅の話やアートの話、不思議に共通点のあった「大分県」の話で

盛り上がっていらっしゃいましたよ。

旅する中のご縁を楽しめるのも、ゲストハウスの醍醐味の一つですね。

 

ちなみに、早く寝たい方のスペースと、

夜に盛り上がりたい方のスペースは、1階と2階で完全に分かれています。

自転車の方は朝のお見送りもできませんでしたが、

無事に完走されたならいいなー、と思っています。

みなさん、またお会いしましょう。

 

連休 大入り御礼

5月6日

麗しの10連休も今日が最終日ですね。

期間中、たくさんのゲストさんにご利用いただきました。

ありがとうございました。

バタバタしていてほんの一部のゲストさんにしかお声がけできませんでしたが

撮影にご協力くださった方をご紹介。

DSC04320-2

ご家族で上高地やいろんなところへお出かけされたKさんご一家。

DSC04322-2

星空を観たくてナイトドライブ、ロマンチストなMさんグループご一行。

DSC04324-2

山小屋で働く娘さんに会うために、自らも雪山にチャレンジ!Oさん

DSC04329-6

木曽路ウォーク、安曇野サイクリングを満喫!

チェックアウト前に田植えの風景を見ながらくつろぐSさんたち。

(なんかかっこいい!)

 

ほかにもご観光、バイクツーリング、春山スキーなど

いろんな方がおみえになりました。

ありがとうございました。

DSC04326-2

ゲストハウスの周辺では田植えがだいぶ進みましたが

まだ水鏡がきれいなところも残っています。

引き続きお越しをお待ちしています。

 

今年も山仲間と

4月12日

おとといは思わぬ積雪に驚きましたが、

今は日陰にわずかに雪を残すのみになっています。

DSC04280-2

春と言えば登山シーズンの始まりですが、

今年も某山小屋スタッフを中心とした集まりで

当ゲストハウスを使ってもらい、

マネージャーも親睦会に加えてもらいました。

(撮影:サブマネさちえ)

DSC04267-2

山仲間との親睦と言えば、今や死語となった(?)「飲みニケーション」です。

今年も交流を密にして、山や山小屋の情報を仕入れていきます。

 

春の使者

4月8日

庭仕事をしていたら、小さなゲストさんに出会いました。

DSC04276-2

4月になり寒さの戻った時期もありましたが

徐々に暖かさが増して、お目覚めとなったようですね(^^)

 

ゲストハウス近くの桜並木は、まもなく開花になりそう。

気の早いのはもう咲いています。

見ごろは今週末あたりでしょうか。

みなさんのお出かけをお待ちしています。

DSC04277-2

DSC04279-2

 

 

謹賀新年

1月1日

DSC04144-2

あけましておめでとうございます。

清々しく晴れ渡った年明けとなりました。

DSC04145-2

3日までお雑煮をご用意しています。

DSC04146-2

ご希望のゲストさんと、仁科神明宮に初もうでに出かけました。

みんないい1年になりますように。

 

今年もよろしくお願いいたします。

マネージャーにしだ

よいお年を!

12月31日

DSC04140-2

年末年始の1週間は、鍋をやっていますが

大みそかはすき焼きで決まりです。

差し入れの飲み物もたくさんいただきました。ありがとうございます。

このあとの年越しそばで「仕事納め」です(笑)

 

今年もゲストさん、地域の方など、たくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございました。みなさまよいお年を!

鍋パーティー!

<積雪情報>

12月29日午後7時現在、当ゲストハウス周辺に積雪はなく、降雪もありません。

安曇野は長野県内でも雪の少ない地域ですが

お出かけの際は気象情報、交通情報にご注意ください。

***************************

12月29日

DSC04136-2

年末年始恒例の鍋パーティー、今シーズンもやってます。

今夜は4人組の2グループ、最初は少しぎこちない空気でしたが

くつろいで食事しているうちに自然に打ち解けますよね(^^)

DSC04138-2

今夜のメニューはおでん、なかなか好評でホッとしました。

メニューはその日によって変わりますので念のため。

ご希望の方はご宿泊をご予約の上で、当日の昼までにお知らせくださいね。

「いっしょに自炊」という形式の夕食です。配膳や片付けはご協力を。

(食材はご用意します)

ご予約お待ちしてます!

春ー秋期営業 終了しました

11月25日

DSC04089-2

昨晩のご宿泊をもって、2018年の春ー秋期営業を終了しました。

写真はその昨晩の様子です。

池田町の暮らしを研究している学生さんグループと、

木崎湖に釣りを楽しみに来られた一般の方が意気投合。

最後の晩がゲストハウスらしい和気あいあいの雰囲気になって

マネージャー冥利につきるひとときでした。

どさくさにまぎれて私も写っています(笑)

 

今シーズンもたくさんのゲストさんのご利用、ありがとうございました。

しばらくの休業の後、12月21日(金)より冬期営業を始めます。

時期により、鍋パーティー、年越しそばサービス、初もうで、

白鳥観察、スノーシューツアーなど、冬ならではのサービスもありますので

冬のご予約もよろしくお願いします。

冬期営業の詳細はこちらから→http://a-ikeda-gh.com/blog/archives/2379

紅葉とワイン

10月14日

やや標高の高いところで紅葉が見ごろになってきましたよ!

大峰高原の大かえで、ゲストさんといっしょに観に行ってきました。

181014_093816

ゲストのYさんご夫妻とKさんの記念写真を撮らせてもらったのですが

なんとバックの大かえでがほとんど写っていないという大失態・・・

大かえではKさんの撮影された写真でお楽しみください。

image1 (2)-2

まだ緑の部分も多かったのですが、

様々な色が楽しめて、むしろ良かったように思います。

次の週末にかけてが見ごろではないでしょうか。

 

このあと3人を「池田ワイン祭り」の会場までお送りしました。

そして夜はゲストハウスでプチワイン祭り。

DSC04045-2

DSC04047-2

登山の方、絵を描く方、移住志望の方、ワイン祭り目当ての方、

旅の目的はそれぞれですが、

おいしいものの前では気持ちはひとつですね(^^)

山の仲間

10月5日

DSC04031-2

DSC04034-2

今週は、山小屋での元同僚たちが立て続けに泊まりに来てくれました。

もう山小屋を退職してから4年近くになりますが、

こうして繋がりが続いて、今でも助けてくれるのはありがたい話ですね。

同僚という以上に、山での共同生活というところで

「同じ釜の飯を食った仲」というのは大きな財産なんだなと改めて実感。

ホスト役のはずのわたしがごちそうになってばかりでした(笑)

みんなありがとう!

もちろん、「はじめまして」のゲストさんも大歓迎ですので

お気軽に泊まりにお越しください(^^)