カテゴリー別アーカイブ: お客様

タフなお二人

8月2日

DSC03990-2

富士山に登ってから、レンタカーで信州にやってきた

アメリカのJessicaさんとJillさん。

2泊されたのですが、富士登山で疲れたと言いながら

きのうは日帰りで千畳敷カールへ。

ロープウェイ乗り場まででも車で片道2時間の場所ですが

アメリカ基準ならどうということない距離なんでしょうかね(^^)

しかも夕方帰ってきてから、大王わさび農場までサイクリング。

そして今朝は6時前にご出発。

元気と好奇心いっぱいのおふたりでした。

 

バーベキュー♪

 

 

7月30日

DSC03985-2

DSC03986-2

DSC03988-2

昨日の夕べは雨も上がり、山を観ながらのバーベキュー。

3人で始まりましたが、終盤にさらに3人加わって

賑やかな夜になりました。

来てくれたみなさん、ありがとうございました。

 

ライダーさま ご一行

7月16日

DSC03964-2

行楽日和の天気が続いています。

観光地や山へ出かけるにはいいのですが、

熱中症にはどうぞご注意ください。

DSC03965-2

これからビーナスラインへお出かけのTさんご一行。

バイクの方には特に、車山高原や霧ヶ峰を巡る

ビーナスラインが大人気ですね。

信州にはほかにもツーリング向けの快適な道がたくさんあります。

旅の目的に合わせてアドバイスしますので

お越しの際にはお気軽にお尋ねください。

遠い故郷の風景

6月24日

DSC03922-2

ご朝食後のくつろぎのひとときは、東京からお越しのJさん。

池田町在住の、長年ネパール暮らしをされていたというご友人を訪ねて、

ネパール人のKさんAさんを連れていらっしゃいました。

Jさんはネパール語が、KさんAさんは日本語がとてもご堪能。

特にお二人は、安曇野の山の景色に

懐かしい故郷の風景を重ね合わせてご覧になっていたようです。

DSC03924-22-2

初めてでも懐かしい安曇野の風景、皆様もどうぞお楽しみください。

自由に、多様に、ゆるやかに

6月16日

今日はイベント日ということで、池田町のフリーペーパーを発行している

“Maple tree”のお2人をご招待。

町内の参加者は少なかったのですが、

たまたま外国からのゲストさんがたくさんお泊まりで、

まさにいろんな場所から人が集まるという、

ゲストハウスらしい一面を取材してもらえました。

DSC03911-2

DSC03912-2

DSC03914-2

DSC03920-2

始めのうちは、グループに分かれてそれぞれくつろいでいたのですが・・・

DSC03917-2

特に声をかけなくても、なんとなくひとところに集まって仲良しに。

これもまたゲストハウスらしいひとコマですね。

久しぶりにゲストさんが大勢で賑やかな夜になりました。

みなさんありがとう!Thanks! Danke! Merci!

みんないい!

5月6日

麗しのGWも、今日で終わり。

宿屋にとっては「怒涛のGW」ではあったのですが^^;

たくさんのゲストさんの旅のお手伝いができたことは、光栄ですね。

DSC03870-2

コンロからテーブル、肉や飲み物までご持参、庭で焼肉を楽しむゲストさん、

DSC03872-2

あえて車は置いて、サイクリングを楽しむゲストさん、

DSC03873-2

家族で団欒のゲストさん、

DSC03874-2

旅の話を肴にお酒を楽しむ、初対面同士のゲストさん、

 

写真には撮りきれませんでしたが、

観光、登山、バイクツーリング、釣り、撮影、個展開催、イベント参加などなど

いろんな楽しみでお越しのゲストさんがいらっしゃいました。

まさに「みんな違って、みんないい」ですね。

みなさん、ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしています。

Limage Botanique 花の肖像画展 開催中

5月1日

富士市の「アトリエふいゆ」を拠点に、

花の絵を描いていらっしゃる こだまみえこ さん。

ゴールデンウィーク期間、安曇野のギャラリーに場所を移して展示中です。

DSC03867-2

花の絵のカードも販売中。

DSC03869-2

葉の質感や花びらの重なり具合など、繊細でやさしい筆遣いが

見ていて伝わってくるように感じました。

 

安曇野市山麓線のしゃくなげの湯の近く、

レストラン「ブレ・ノワール」併設のギャラリーレクランで

5月6日まで開催中です。

何をかくそう、遠く静岡からお越しのこだまさんは

個展の開催中は当ゲストハウスにご滞在(^^)

他のゲストさんやマネージャーにも料理を振舞ってくださるこだまさんは

ゲストさんにも大人気(ごちそうさまです!)。

もちろん個展のほうも大人気。ご成功をお祈りしています!

 

 

 

「たこ焼き&花見会」開催!

4月8日

当ゲストハウス春の恒例行事「たこ焼き&花見会」、

年度替わりでみなさんいそがしい時期でしたが、

誘い合わせて集まってもらいました。感謝!

 

焼いているとついつい夢中に(^^)

NEC_0015

屋久島揚げ(飛び魚の薩摩揚げ)とカプレーゼ風サラダ。

NEC_0010

桜もちょうど見ごろでした。

NEC_0024

NEC_0022

はじめましてさんや旅人さんもいて楽しいひとときでした。

ありがとうございました。