カテゴリー別アーカイブ: 雑記

いよいよバス開通

4月24日

DSC04281-2

間もなく行楽シーズンが本格スタート。

安曇野の主な観光地を巡る「あづみ野周遊バス」は明日25日から、

穂高駅方面から北アルプス燕岳の登山口へ向かう「中房線乗合バス」

26日から運行開始となります。

 

今年も中房線乗合バスの始発便に間に合う時間から駅への送迎に対応します。

中房線バスで去年までと大きく変わったところは、一つめは

A運行日の始発が10分遅くなり、穂高駅発が5:10となったこと。

これに対応してゲストハウスの出発を4:40とします。早朝の10分は貴重ですね(^^)

もうひとつは、A運行日に便が1つ増えたこと。

これまでB運行日にしかなかった穂高駅発6:40の便が

A運行日にも出るようになりました。

もちろん、どちらの便にも対応してお送りします。

観光の方も登山の方もご利用ください。

 

春季休業のおしらせ

2月23日のご宿泊で、今シーズンの冬営業を終了しました。

ご利用ありがとうございました。

3月14日まで休業し、3月15日から春ー秋期営業を始めます。

休業中もご予約やお問い合わせは承っておりますが

お返事に時間のかかることがあります。ご了承ください。

アワード御礼

2月5日

お久しぶりです。

パソコンが不調でしばらく投稿できませんでした。

またちょくちょくブログ更新しますので、よろしくお願いします。

 

さて、当ゲストハウスでは昨年の7月から

ブッキングドットコムというネット予約サイトに参画していますが、

2018年のゲストさんからのクチコミ評価が高かったということで

「ゲストレビューアワード2018」なるものをいただきました。

(「お客様クチコミ賞」という意味です)

DSC04204-2

10点満点評価で平均8,8点。

当方の努力だけでいただける賞ではなく、

ゲストのみなさんのご協力あっての賞ですので、

ここにお礼申し上げます。ありがとうございます。

 

あと特に賞はいただいてないですが(笑)、

じゃらんネットでの総合評価 4,9 (5点満点)

エアビーアンドビーでの総合評価 4,8 (5点満点)

フェイスブックのレビュー 4,8 (5点満点)など、

みなさんよく書いてくださってとても感謝しております。

合わせてお礼申し上げます。

今後ともどうぞよろしく!

 

春の開幕キャンペーン&3月の営業予定

DSC02860-2

当ゲストハウスはただいま絶賛(?)冬期営業中ですが、

2/23(土)のご宿泊まででいったん休業、2/24から「はるやすみ」に入ります。

そして、今シーズンは3/15(金)から春ー秋期営業を始めます。

ただし、3/24-28の5日間、所用により休業しますので、

ご予約の際はご注意ください。

休業予定が変則でご不便をおかけしますが、どうかご了承願います。

 

そして3/15-4/15の間は「春の開幕キャンペーン」で

ドミトリー300円OFF、1人1泊2500円となります。

お得な期間にどうぞご利用ください。

ご予約お待ちしております。

お電話:0261(85)0221

HP「料金・予約」 http://www.a-ikeda-gh.com/j_booking.html

1月の休業日について(追記あり)

冬期は原則として火曜日が休業ですが、今月は変則休みになります。

休業日:1/10(木)  1/11(金)  1/22(火) 1/29(火)

<追記>都合により1/23(水)、1/24(木)もお休みします。

 

休業日も予約やお問い合わせは受け付けておりますが、

お返事に時間のかかることがあります。

ご不便をおかけしますがなにとぞご了承ください。

雪の大かえでスノーシューツアー 概要 (2019年版)

DSC02507-2

七色の紅葉で有名な大かえでは、雪の時期も素晴らしい眺めです。

雪の上を歩いても沈まない「スノーシュー」を履いて

かえで観賞と雪上散歩を楽しみましょう。

 

開催日:1/27  2/3  2/10  2/17 (いずれも日曜日)

※それぞれ前日宿泊のゲストさんが対象です。宿泊と一緒にお申し込みください。

 

行程・内容: 9:00ゲストハウス発 (車移動)→ 9:30大かえで着

周辺散策・写真撮影・見はらしの丘でコーヒータイム

10:30 大かえで発 ゲストハウスまたは駅までお送り

 

料金:スノーシューレンタル代 1組1200円(ストック込み) ツアー代無料

DSC02508-2

催行条件:1人より催行、各日合計4人まで

少雪決行、荒天時中止 中止の場合でも前日宿泊代はお返しできません

十分な積雪がない場合も中止となります

 

参加条件:ゆるい坂の雪上を20~30分歩ける方 スノーシュー経験は不問

 

持ちもの:登山靴 (なければ長靴可) サングラス 防寒着 帽子 手袋 遊び心

 

※ 1/28–2/16 の間、平日でもリクエストがあれば催行のご相談に応じます

(平日リクエストはお応えできないこともあります。ご了承ください)

安曇野スタイル始まりました

11月1日

「地図を片手に、ひと、ものめぐり」

安曇野の広域文化イベント「安曇野スタイル」始まりました。

当ゲストハウスでは「旅の写真展」を催しております。

DSC04070-2

・・・パネルにしたり額に入れたりすると

シロウトの写真でもそれっぽく見えますね(笑)

冗談はさておき、マネージャー自らの旅路で撮った写真たちは

芸術性云々ではなく、世の中こんな場所もあるんだなあと

みなさんもぶらり旅の気持ちで見てくださればと思います。

DSC04073-2

DSC04072-2

お茶とお菓子のコーナーもあります。

入場は無料ですので、お菓子だけが目当ての方、

話し相手がほしいだけの方もどうぞ!(^^)

秋の日差しにうたた寝しながらお待ちしています。

 

安曇野スタイルは11月4日まで、安曇野地域(安曇野市・池田町・松川村)の

100か所近い美術館、工房、店舗などで開催中です。

どうぞお出かけください。

冬期営業のご案内 (12/21~2/23)

DSC02505-2

寒さの厳しい冬の安曇野ですが、この時期だからこそ見ることのできる

白銀の山々の景色は、いつまでも鮮やかな旅の思い出として残ることでしょう。

 

概要

営業期間 : 12/21-2/23

(期間中 1/10(木)および 1/15から毎週火曜日休業)

料金 : おひとりあたり、春―秋料金に200円増し(ドミトリーなら3000円)

※上記以外の、年末年始の割増などはありません

燕岳年末年始登山の方、宮城ゲート冬期登山口まで送迎できます。

 

注意点など

・安曇野ちひろ美術館、北アルプス展望美術館など、

冬期休業の施設があります。

 

・日中も気温がマイナスの日があります。サイクリングには適しません。

 

・あづみ野周遊バスは冬期運休です。電車でお越しのお客様のため、1月10日以降

ミニツアーを行います(詳細は後述)。

 

・12/28-1/3の間、近所の定食屋さんが休業になります。

この間、「共同で自炊」の形式で鍋パーティーを行います(詳細は後述)。

 

・12月28日から1月3日までは、温泉送迎を休止します。

館内のシャワールームをご利用ください。

 

ゲストハウスの行事予定

・12/28-1/3 共同自炊鍋パーティー(要事前予約)

近所の定食屋さんがお休みのこの間、ご希望のお客様を集めて鍋パーティー!

旅館のような「飲食提供」ではなく「共同自炊」ですので、

配膳・片付けなどお手伝いをお願いします。食材はこちらで用意します。

31日はスキヤキ、他の日のメニューは当日のお楽しみ。

18:00までにチェックイン要 参加費900円(12月31日のみ1200円)

※パーティーに不参加でも宿泊できます。

 

・12/31 大みそか 大盤振る舞い

ワイン、年越しそば 無料サービス!

この日に限り消灯時間もありません!

(※注 食べ飲み放題ではありません 笑)

 

・1/1 初もうでツアー

DSC01330-2

大町市の仁科神明宮へお参りします。

朝9時ごろ出発して11時ごろには戻ります。参加費不要。

 

・1/12-2/24 白鳥観察ミニツアー

DSC01615-2

参加費不要、防寒必要です!

6:20~6:40出発(日の出の時刻に合わせます)

↓ (送迎車で5分)

御法田遊水池 約1時間滞在(撮影などご自由に)

ゲストハウス着 7:50ごろ

 

・駅送迎時の「わさび農場」ミニツアー (1/12-2/24)

ご希望の方は、駅までのお送り時に「大王わさび農場」に立ち寄ります。

※立ち寄り時間は約30分です。長く滞在したい方は「わさび農場」までの

送りのみになります。JR穂高駅までは徒歩約40分です。

※わさび農場の売店の営業は午前9時からです。

※立ち寄り希望のお客様が複数の場合は、時間を調整していただき、

同じ時間に送らせていただきます。

 

大峰高原 雪の大かえでスノーシューツアー

DSC01589-2

秋の見事な紅葉で有名な大峰高原の大かえでですが、

雪景色もたいへん美しい場所です。

深い雪でも沈まない「スノーシュー」を履いて、

かえで観賞のあとは軽く雪上ハイキング。

景色のいいところでコーヒーでも飲みましょう。

スノーシューレンタル代:1200円

(スキーのように技術を必要としません。誰でも簡単にできます。)

日程など詳細は後日発表します。

安曇野スタイルは 11/1~11/4だよ!

DSC04028-2

「地図を片手に、ひと・もの巡り」

安曇野全域が”会場”という一種の文化祭、

「安曇野スタイル」が今年も11月始めに開催されます。

当ゲストハウスでは以前に「ちゃるか 糸紬ぎと布作品」(沼澤縁さん)、

「原始の自然写真展」(佐藤大史さん)の作品展を行いましたが、

今年はマネージャー自らの旅の写真を展示するという暴挙に出ました(笑)

093-2

写真はド素人ですが、好奇心にまかせて

それなりにいろいろなところへ行き、

「数撃ちゃ当たる」方式で撮ってきました。

目の肥えたお客様方に満足してもらえるかな?

鬼が出るか蛇が出るか、蛇が出るか野良牛が出るか?

やってみないとわかりません。

”芸術性”はなくても、旅話のきっかけになって

いろんな方とお話しできればいいなあ、と思っています。

もちろん期間中も宿泊営業はしていますので

芸術の秋を楽しみに、どうぞ安曇野へ。お待ちしてます。

 

 

秋の感謝キャンペーン 11/4~11/24

DSC01177-2

 

春ー秋期営業は11月でいったん終了。

”今シーズンもありがとう”の気持ちを込めて

終了までの約1カ月(11/4~11/24)、相部屋おひとりあたり料金を

通常期の300円OFF→2500円といたします。

晩秋も見どころいっぱいの安曇野をお楽しみください。

 

今シーズンは改装工事のため、例年より少し早く休業に入り、

11/25~12/21は休業期間となります。ご了承ください。

12/22からは冬期営業はじめます。よろしくお願いします。