7月30日
夏の思い出、バーベキュー。
事前に火を起こして準備万端でみなさんをお迎えするつもりが
準備に手間取り、みんなで火おこしからするはめに・・・
まあグダグダと始まって、ノホホンと終わるのは
もうウチのイベントの定番、ということで・・・
ご参加のみなさん、ありがとうございました!
7月30日(日)の夕方から、ゲストハウスの庭で焼肉やります。
目的のひとつは、旅のひとと地元のひとの交流。
もうひとつは、夏の間どこにも出られないマネージャーの思い出作り(笑)
楽しく食べて、語りましょう。
なお、不参加でもご宿泊は可能です。
ーー<概要>ーー
日時:7月30日(日)18:20~
場所:あづみの池田ゲストハウス 芝生の庭
(雨天時は館内でホットプレート使用)
参加費:大人1000円 小学生500円 幼児以下 無
予約:必要(FBの「参加」をクリック、Eメール、電話など)
☆注意:
・食材、炭などは用意しますが、調理や片付けなどは全員
・前日29日の21時までに参加者が3人未満の場合は1
6月25日
7時過ぎに長野県南部で地震がありました。
当ゲストハウスおよび周辺では被害はありません。
7:40現在、中央本線の名古屋ー塩尻間で運転見合わせとの情報です。
(追記:同日16時、平常運行に戻っていることを確認しました。)
その他の路線・道路の運休・不通の情報は確認しておりませんが
念のためお出かけ場所の情報をご確認ください。
末筆ながら、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。
6月17日
来週から再来週にかけて、池田町内でイベントが続きますのでご紹介。
<花見(けみ)ほたる祭り 6.24 – 7.1>
(写真:池田町観光協会)
町内の花見地区でほたるが見ごろを迎えます。
大きな駐車場のあるスーパーから送迎バスが出ますので、
ゲストハウスからスーパーまではこちらの車で送迎します。
この時期、数は多くないですが
ゲストハウス付近の田んぼでもほたるが見られますよ。
<お手伝い&たこやきそば会 6.25>
(写真は去年の様子。今年は障子貼り以外の作業を予定)
10時から2時間くらい、ゲストハウスのペンキ塗りや大掃除のお手伝い。
そのあとお礼の「粉もん」パーティー。
参加費を払って昼食だけの参加でもOK。
FB、メールで事前に参加をお知らせください。
<第2回大雪渓酒蔵まつり 7.1 – 7.2>
(写真は去年の様子)
長野を代表する銘酒「大雪渓」の蔵元直営売店のオープン1周年のおまつり。
試飲や蔵見学のほかにもいろいろイベントがあります。
ゲストハウスから約2kmの場所、送迎引き受けます。
宿泊して心置きなく試飲しましょう!
<安曇野手しごとマルシェ 7.2>
(手作り感満載のチラシをもらいました^^)
地域おこし協力隊のひとたちが中心になって
7月から新しいイベントが始まります!
「手作り」に特化した青空マーケット、楽しそう。
いずれのイベントも、あづみの池田ゲストハウスでの宿泊が便利です!
宿泊のお問い合わせはお問い合わせフォーム↓
http://www.a-ikeda-gh.com/j_enquiry.html
またはお電話 0261(85)0221 まで。
それぞれのイベントのお問い合わせはリンク先のほうへどうぞ。
梅雨入り前のこの時期、本当に清々しい日々が続きます。
安曇野界隈では立て続けにイベントが行われます。
お出かけされてみてはいかがでしょう?
<5月20日・21日>
安曇野さんぽ市・・・工芸品中心のフリーマーケット
(会場:穂高神社)
北アルプス展望ウォーク・・・コースによっては当日飛び入り参加もOK!
(会場:池田町内各地)
<5月21日>
無限珈琲の会・・・コーヒーの勉強や実技の会ではありません。ただ飲む会です。
(会場:あづみの池田ゲストハウス)
<5月27日・28日>
クラフトフェアまつもと2017・・・全国的にも有名になった一大イベント。
(会場:あがたの森公園)
<6月4日>
信州安曇野ハーフマラソン ・・・今年で3回目、徐々に浸透してきました。
(会場:安曇野市内各地)
イベント名にリンクを付けましたので、気になる方は各自でお調べください。
当ゲストハウスは、5月27日と6月3日は空きわずか、
他の日はまだ余裕があります。お問い合わせください!
でんわ:0261(85)0221
お問い合わせフォーム→http://www.a-ikeda-gh.com/j_enquiry.html
3月31日
この春から宿泊料を変えましたので、これを機に
料金入りのチラシ(フライヤー)も新しく作成しました。
おもて面は、いちばんの売りである景色を思い切って全面に。
新料金、QRコードも入っています。
(撮影時の光の具合でぼやけてますが、実物は鮮明です)
裏は、2月に友人の協力で撮影してもらった写真を使って
当ゲストハウスらしい、まったりした雰囲気のものに。
新フライヤーの作成に当たっては、
依頼したデザイン吉田さんからいろいろな意見やアドバイスをもらって
納得のいく仕上がりにしてもらいました。
「にしださんのゲストハウスのコンセプトってなんですか?」
「コンセプト?そんなムズカシイものはないよ。立派なコンセプトの宿は
尊敬するけど、そんな硬いこと抜きで気楽に泊まれる『ただの安宿』で
いいと思ってるんだよ、ウチは」
「にしださん、それがコンセプトなんですよ!」
なーんて話をしたのが印象に残っています(^^)
『コンセプト』を明確にしてもらったおかげで、ゲストハウスによくある
「元気いっぱい、目一杯!!」というチラシでなくて
「ゆったり、のんびり、まったり」という風味のチラシになりました。
あらかじめ大まかなデザイン案は伝えてあったのですが、
こちらのコンセプトや考えを引き出して、よりよいものを作ってくれた
デザイン吉田さんの仕事の姿勢にはたいへん感謝しています。
・・・いいチラシができましたが、ただ館内に積んでいても意味がありません!
ゴールデンウィークまでには各所に配ろうと思います。
店舗や施設の方で、置いてやってもいいという方がいらっしゃいましたら
ご連絡ください。