wpmaster のすべての投稿

4月・5月の休業日

DSC06113-2

急で申し訳ありませんが、4/13(水)は休業日といたします。

また来月は5/10(火)を休業日といたします。

休業日もご予約やお問い合わせはお受けしていますが

電話がつながらなかったり、Eメールの返事が遅くなったりすることがあります。

ご理解ご了承のほどよろしくお願いします。

 

桜並木見ごろ

4月11日

当ゲストハウスから坂を登って徒歩5分、鵜山の桜並木が見ごろを迎えました。

満開の一歩手前といった感じですが、十分見ごたえあります。

DSC06108-2

DSC06111-92

DSC06112-2

桜の名所は日本の各地に、みなさんお住いの地域のご近所にもあると思いますが、

咲き誇る桜の向こうに、未だ春を待つ雪の山を見られるのは

このあたりならではの風景かと思います。

今週末まで見ごろが続いてくれるといいですねー。

夕焼け?ツアー

4月9日

4, 5月の晴れた夕方限定のミニツアー、「あづみ野パーク夕焼けツアー」に

ゲストさんをお連れして行ってきました。

DSC06102-22

DSC06105-22

真っ赤な夕日にはならなかったのですが、

山の端がおぼろに霞んだ春らしい景色を楽しむことができましたよ。

ゴールデンウィーク中を除いた5月末までの毎日、

晴れていて希望者がいれば車を出します。

ツアーと銘打ってはいますが、送迎サービスと自由行動のみですので

ひと時の間、思い思いに景色を楽しんでください。

今年も早朝から送迎します

4月8日DSC06091-2

DSC06093-72

きょうも山がきれいです。

里ではつくしが顔を出していますが、北アルプスの山々はまだ白銀の世界。

春の雪山登山を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

DSC06094-72

穂高駅方面から中房温泉(燕岳登山口)へ向かう、

中房線乗合バスの今シーズンの時刻表が先日発表されました。

山小屋の燕山荘は4/23からの営業ですが、バスは29日(金)からの運行です。

第1便の出発時刻は日によって違いますが、

今シーズンもA運行日の第1便、穂高駅発5:10に間に合うように

当ゲストハウスから車でお送りしますのでご利用ください。

なお夏・秋の週末を中心に、第1便の前に臨時便の予定が組まれていますが

当ゲストハウスの送迎対応は「第1便」以降になります

あらかじめご承知ください。

(臨時便は混雑解消のためで、登山予定は第1便の時間で十分間に合うと思います)

花植えました

4月5日

今日も暖かくていい陽気。

もう雪降りもないだろうということで

庭と鉢に花を植えました。

DSC06085-2

DSC06084-2

DSC06086-2

久々にいい汗かきました^^

小さな庭のわずかな花ですが、

ゲストのみなさんのひとときの癒しになれば幸いです。

DSC06087-2

青空に白い峰

4月2日

DSC06077-2

春の天気は目まぐるしい。

昨日の雪景色から一転、きょうは青空の下で気温はぐんぐん上がっています。

DSC06078-2

DSC06079-2

桜並木の様子を見に行ってみましたが、まだつぼみは硬そう。

満開まではあと10日ぐらいかな?

DSC05578-2

 

こんな景色まで、もう少し。

NOT 四月バカ

4月1日

朝7時前、うっすらと雪が積もっていました。

DSC06076-2

背中に雪を載せたザウルス君の横で、梅の花も寒そうにしています。

DSC06075-2

これ、エイプリルフールじゃないですよ!

このあたりの桜の開花はもう少し先になりそうですね。

※道路上には積雪はありません。

道祖神と水仙

3月30日

DSC_0057-2

道中の安全を願って置かれた道祖神、

昔から塩の道・麻の道を通した交易も盛んだった安曇野では

今でもたくさん残されています。

写真は大王わさび農場近くにある「水色の時道祖神」。

これは五十年ほど前のTVドラマにちなんで置かれたもの。

足元の水仙が季節を告げているようです。

付近にはこのほかにもたくさん素朴な道祖神があります。

北アルプスの遠望や風情ある古民家を見ながらのんびりと、

道祖神探しのサイクリングなどいかがでしょうか。

花の地上絵

3月24日

昼から晴れ間が広がったので、安曇野ちひろ美術館の隣、

ちひろ公園に出かけてみました。

山が近くに見え、せせらぎも流れる、気持ちのいい場所です。

園内には「トットちゃん電車」と呼ばれる旧型電車の展示もあります。

DSC_0055-2

自由に入れる電車の窓から、すぐ前の地面を見下ろすと、

DSC_0054-2

ちひろさんの絵をモチーフにした、パンジーの地上絵。

春まだ浅く園内の色どりも少ない中、ここだけ華やいでいました。

日曜日のイベントまで展示され、そのあと1ポット50円で即売されるそうです。

寒の戻りを警戒して、ゲストハウスの庭の花植えはまだやっていませんが

そろそろ始めようかな~。

春スキー!

3月23日

昨シーズンはスキーに行けなかった私(マネージャー)。

今シーズンも行けないまま終わっちゃう!

ということで、シーズン終了間際、駆け込みで鹿島槍スキー場に行ってきました。

当ゲストハウス最寄りのスキー場です(車で約30分)。

DSC06073-2

DSC06071-2

 

DSC_0051-2

いつも見るのとは違う北アルプスの眺めもよし。

春らしい少し重い雪でしたが、2年ぶりの身には滑りやすい雪でした。

ツリーランコースがあったのがよかった!

DSC_0053-2

3/27(日)のシーズン終了まで、春スキー料金でお得。

さらに「ウェルカム信州アクティビティ割」でそこから半額に、

鹿島槍の場合は1日券1600円!

みなさん、あと4日ですがまだ間に合いますよー。

ウェルカム信州アクティビティ割については下記をご参照ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoshin/welcomeshinshu_activitywari.html

ついでに当ゲストハウスも予約しませんか(^^) ご連絡お待ちしてます。

(白馬八方尾根スキー場など、5月の連休まで営業予定のところもあります)

おまけの写真:スキーセンターにて

DSC06072-2