wpmaster のすべての投稿

26日鍋パーティーです!

夜分失礼します。

あす26日(土)は「打ち上げ!鍋パーティー」です!

定員にはまだ若干余裕があります。

お泊まりでも日帰りでもどうぞ!

夕方18:20開始予定、料金は「お好きなだけ」です。

詳しくは こちらのリンク をご覧ください。

 

dsc02325-2

鍋のあとにはデザート付き。1人1個とは言いません!

なくなるまで召し上がってください。

dsc02324-2

手作りローストビーフも仕込み中。

「みくりさん」のレシピで作ります。

逃げ恥の話をしたい方もお待ちしております。

初雪!

11月24日

dsc02317-2

ついに氷河期に突入しました!ザウルス君寒そうです。

dsc02318-2

手すりの積雪を見ると10㎝程度でしょうか。

dsc02319-2

朝6:40、当ゲストハウスから見える範囲の県道51号の様子です。

道路際に少し積雪が見られます。

今もなお降っていますので、状況は刻々変わります。

ご自身でご判断のうえ、車を運転される方は

慎重にお出かけください。

喫煙所

11月16日

dsc02303-2

寒さの沁みる季節になりました。

愛煙家のみなさんにはちょっと気の毒なのですが

屋内環境維持のため、喫煙は外のパラダイスでお願いしております。

dsc02314-2

せめて少しでも暖かく、と思いまして

鉄製の椅子に断熱マットを敷いてみました。

dsc02313-2

吸う人にも吸わない人にもパラダイスでありたいと思っていますので

吸う方にはご協力をお願いします。

打ち上げ!鍋パーティーのお知らせ

DSC01178-2

(昨年の様子)

当ゲストハウスは12月22日から冬期営業を始めますが

11月30日でいったん春ー秋期の営業終了、という区切りをつけています。

11月最後の土曜の晩は、打ち上げ!鍋パーティーです。

旅行中のゲストさんも地元の人もいっしょに楽しみましょう。

 

<打ち上げ!鍋パーティー>

会場:あづみの池田ゲストハウス

日時:11月26日(土) 18:20~21:30ごろ?

参加費:志納(お好きな金額でOK)

泊りの方は別途通常の宿泊代(ドミトリー2500円)要予約

 

参加方法:Eメール(oyado@a-ikeda-gh.com)、FBメッセージ、

電話(0261ー85ー0221)、いずれかで事前にご連絡をお願いします。

駐車場が狭いので、近所の方はできるだけお乗り合わせでお越し願います。

送迎希望の方はご相談ください。(飲酒運転はダメよ~ダメダメ)

 

 

 

 

憧れの景色

11月10日

dsc02309-2

かつての同僚、さやかさん(右)がご両親を連れて泊りに来てくれました。

「・・・親子水入らずなら、温泉旅館か何かのほうがよかったのでは?」と

率直に聞いてみたのですが、

お母さんが「ここの宿からの山の景色をぜひ見てみたい!」と

言ってくださったとのこと。

何にもないけど景色だけが自慢の宿ではありますが、

当ゲストハウスに泊まること自体が目的、と言っていただくとはうれしいですね!

dsc02292-2

今朝は雪をかぶった山の景色を見てもらうことができてよかったです。

昨晩は親子水入らずにおジャマさせてもらってのお酒とお話、

こちらも楽しい時間でした。

どうもありがとうございました。

安曇野スタイル終了しました

11月7日

4日間行われた安曇野スタイル、

当ゲストハウスも佐藤さんの写真展で参加しましたが

きのう無事終了いたしました。

ご来場・ご鑑賞くださった方、ご協力くださった方、

みなさんありがとうございました。

当ゲストハウスは押すな押すなの大盛況!・・・とはなりませんでしたが、

お越しの方には十分に楽しんでいただけたのではないかと思っています。

dsc02302-2

期間中に会場で販売していた、アラスカ写真の2017カレンダーは

安曇野スタイル終了後も引き続きこちらで販売することになりました。

身近な場所で大自然の一服の風を感じてみるのはいかがでしょうか。

ご希望の方はお越しの際にマネージャーにお声がけください。

サイクリング日和

11月5日

素晴らしい秋晴れの一日となりました。

無料レンタサイクル好評貸し出し中です(^^)

dsc02299-2

観光、買い物に便利。

安曇野スタイルの参加施設巡りにも最適ですね。

写真のお二人は長峰山ハイキングにおでかけ。

自転車で30分、登山口までの足にもちょうど良いですね。

dsc02301-2

いっぽう、こちらのWさんは本格派。

途中1泊で東京まで自転車で帰るそうです!

車に気を付けて、楽しんで帰ってくださーい。

(こちらの自転車はWさんの自前です、念のため・・・)

 

朝晩は冷え込むことが多くなりましたが

晴れた日の日中は暖かく、今月いっぱいぐらいは

まだまだサイクリングが楽しめると思います。