カテゴリー別アーカイブ: 周辺観光

大雪渓酒造さん 蔵元直売所

5月2日

素晴らしい水鏡の風景が見られた今朝の安曇野です。

DSC01818-2

この安曇野・池田町の澄んだ水とお米を使って

銘酒「大雪渓」が作られています。

蔵元(酒造所)は当ゲストハウスから2kmほどの場所にあるのですが

7月から趣のある蔵元直売所がオープンします。

そして7月の正式オープンに先駆けて、4月21日から仮オープンされ、

休日でもお土産用のお酒が買えるようになりました。

DSC01792-2

DSC01793-2

正式オープン後は試飲コーナーなどもできるそうです。

当ゲストハウスへのお越しの折には、

こちらへもお立ち寄りになってはいかがでしょう。

大雪渓酒造ホームページ → http://www.jizake.co.jp/

山風舎さんの春祭り

4月23日

DSC01785-2

近くの田んぼで代かきが始まりました。

ホームページとフェイスブックのトップを桜の写真から、

去年撮影した「水鏡」の写真に切り替えましたが、

今年ももうすぐあの風景が見られそうです。

 

農作業もはかどりそうな暖かな春の日に

池田町内のストーブ・クラフトのお店「山風舎」さんで

「春祭り」が行われています。

DSC01787-2

DSC01790-2

DSC01788-2

ストーブ用の薪のオークションや各種ワークショップのほか、

広い駐車場を使って露店なども出ています。

マネージャーにしだの仲間もカフェやケバブ屋さんをやっています。

あす24日もやっていますので、行ってみてはいかがでしょうか。

当ゲストハウスからは無料レンタサイクルで10分で行けますよ。

山風舎さんのサイト→http://www.sanpuusya.com/

 

雨上がり

4月14日

きのうは風が強く、夜には雨も降りました。

並木の桜の花が散ってしまったのではないかと心配したのですが・・・

DSC01762-2

安心してください、咲いてますよ!

散り始めではありますが、3日後の花見会まではなんとかもちそう。

もっとも日曜は雨の予報ではありますが・・・

少雨決行、強く降ったらウチでウダウダおしゃべりしましょう(^^)

いずれにしても楽しくやりたいと思います。

 

雨の恵みを受けて、ウチの庭も緑が濃くなってきました。

DSC01763-1

葉が茂りだしたグミの樹と、雨を落としてスッキリ晴れた青空。

気持ちのいい季節になりました。

桜便り 4月9日

DSC01747-2

松本市アルプス公園 8分咲き

 

松本市のアルプス公園で(アルプスあづみの公園とは別の場所)、

某山荘の現役・OBスタッフ集まっての花見会に出席してきました。

毎年この時期にあり、いつもは「花見」とは名ばかりのつぼみ会なのですが(笑)

今年は本当に花を見る花見会になり、のどかな光景でした。

やはり例年より見ごろが1週間ほど早いようです。

 

帰りにいくつかの場所で桜の様子を見てきました。

DSC01748-2

松本城 散りはじめ

丘の上のアルプス公園より進み具合が早いです。

見ごろはあと2、3日かも・・・

DSC01754-2

安曇野市 拾ヶ堰(じっかせき) 満開

向こうに見えるのは名峰・常念岳です。

DSC01755-2

穂高神社 満開

桜の木はそれほど多くないのですが、厳かな雰囲気によく合っています。

DSC01760-2

鵜山桜並木 満開

当ゲストハウスから徒歩5分の桜並木も満開になりました。

「花見会」は来週なんだけどなあ^^;

静かに花を楽しみたい方は早いうちに、

みんなでワイワイ楽しみたい方は17日の花見会へどうぞ。

17日は花見会ですよ!

4月3日

DSC00564a

何度か告知しておりますが、来たる4月17日(日)に花見会を行います。

朝は9時ごろからお昼ごろまでゆるゆると、

花を見たりおしゃべりしたり、楽しみましょう。

前日、当日の宿泊も受け付けております。もちろん日帰り参加も可。

お茶菓子代としておひとり200円のみご用意ください。

ブルーシート用意しておりますが、

持ってる方は花見シート持参してもらえるとありがたいです。

 

たびたび使っている上の写真は去年の4月16日に撮影したものです。

今年の開花はどうでしょう?きょう現地で確かめてきました。

DSC01741-2

もう今にも咲きそうな状態で待機中でした。

開花が早まっても花見の日程は変えません。あとは運を天に任せます。

楽しみに待ちましょう(^^)

 

花見会の概要・参加表明はこちら→https://www.facebook.com/events/1704861423085629/

宿泊の予約はこちら

http://www.a-ikeda-gh.com/j_booking.html

 

 

春のあづみの行事予定

あづみの池田ゲストハウスの2016年春ー秋期営業は、3月26日より始まります。

あづみのと、その近郊の4月ー6月の主な行事を一覧にしておきます。

お出かけの参考に。詳しい情報は各リンクからどうぞ(一部は去年の情報です)。

**************************

開催中 ~ 4/10 わさびの花祭り (大王わさび農場)

4/16 立山黒部アルペンルート開通

4/17 桜並木花見会 (あづみの池田ゲストハウスー鵜山桜並木)

4/23 燕山荘 営業開始

4/27 上高地開山祭

4/29 常念小屋 営業開始

早春賦まつり  (穂高川沿い 早春賦歌碑前)

5/4 あづみの公園早春賦音楽祭

5/21・22 いけだまち北アルプス展望ウォーク

安曇野さんぽ市

5/28・29 クラフトフェアまつもと

6/12 安曇野ハーフマラソン

6/25 ~ 7/2 花見(けみ)ほたる祭り (池田町花見地区)

 

 

 

 

鹿島槍スキー場

2月16日

おとなり大町市の鹿島槍スキー場で遊んできました。

DSC01608-2

DSC01610-2池田町では雪はほぼなくなってしまいましたが、

おとなりの大町ではまだたくさん雪がありました!

当ゲストハウスの冬期営業は残り1週間。

雪遊びに、あるいは雪景色を眺めに

どうぞお越しください。

雪の花、満開

2月10日

朝5cmほどの積雪があり、しかも晴れていたので、

ふたたび大峰高原の大かえでを観に行ってみました。

DSC01591-2

期待通り、枝にびっしりと雪が付いて満開状態。

気温が上がるにつれ、見る間に雪が落ちていきます。

降雪のあと数時間だけの光景です。

DSC01589-2

奥のアズキナシとの2ショット。

大かえで→アズキナシ→見晴らしの丘のコースで

来年はスノーシューのツアーをやってみようと思います。