梅雨入り前 2024年6月19日山の風景wpmaster 6月19日 朝早いうちは曇っていましたが、そのあと久々に晴れ渡りました。 田んぼには緑があふれ、山の残雪は谷筋に残るだけ、そんな時季ですね。 6月はお客様の少ない時期ですが、梅干しの仕込み、ラベンダーの刈り取り、 庭木の剪定などなどしながらのんびりと過ごしております。 旅の相談なども余裕を持ってお受けできる時期ですので 何かありましたら遠慮なくお声がけください。
ラベンダー香る 2024年6月17日館内、庭wpmaster 6月17日 6日間の休業終わりました。きょうから営業再開です。 カメラもバカンス(修理)から戻ってきました。また一緒に働いてもらいます! 庭のラベンダーが収穫時期になりました。 刈り取ったうちの一部を客室に置いています。 ほのかな香りをお楽しみください。 7月半ばぐらいまで置いておく予定です。
元気に休業中(笑) 2024年6月12日雑記wpmaster 6月12日 ご無沙汰しております。 カメラが故障して修理中、スマートフォンのカメラも不調で撮影できず、 長らくブログをおやすみしておりました。 この写真は去年の今ごろ撮影したものです。 今度の日曜日、6/16まで6日間休業しておりますが、 館内掲示を新しくしたり、敷物を夏のものに取り換えたりしながら 元気に過ごしております。 カメラが直って来たら、またブログ更新いたしますね。 営業のほうは来週の月曜日、17日から再開します。
初物いちご 2024年5月25日館内、庭wpmaster 5月25日 庭で育てているいちご、今シーズンの1個目を収穫。 さわやかに甘くかすかにすっぱい、晴れた初夏のような味がしました。 青い実はたくさん見られますので、これから次々に食べごろを迎えそうです。 お泊りのときにちょうどよい色のものがありましたら ご自由に召し上がってください。
日よけのスクリーン 2024年5月22日山の風景, 館内、庭wpmaster 5月22日 2階のベランダからの景色。 きょうは山に雲がかかってはいますが、 山並みと水田の清々しい景色が広がっています。 そのベランダにロールスクリーンを付けました。 夏の時期の西日対策として設置しました。 当ゲストハウスはエアコンがありませんが、 年々小さな工夫を積み重ねて暑さ対策をしています。 スクリーンを下ろしていると部屋から直接景色は見えなくなりますが ベランダに出ればこれまで通り景色も楽しめます。
5月・6月の休業日 2024年5月7日雑記wpmaster 5月は21日(火)、6月は11日(火)ー 16日(日)の6日間、 それぞれ休業日といたします。 休業中もご予約やお問い合わせは承りますが、 電話に出られなかったりお返事が遅れたりすることがあります。 ご不便をおかけしますがなにとぞご了承ください。
水鏡の季節 2024年4月26日山の風景wpmaster 4月26日 安曇野の春の風物詩・水田の水鏡が 当ゲストハウス周辺で今年も見られる時期になりました。 田植え前の10日間ほど、晴れてほぼ風がない日限定の風景です。
桜@じてんしゃひろば 2024年4月12日周辺観光, 山の風景wpmaster 4月12日 あづみ野やまびこ自転車道沿いの「じてんしゃひろば」を訪ねました。 桜はこれでも5分咲き、芝桜は満開でした。 東京や大阪ではそろそろ葉桜でしょうか。 安曇野ではこれから、花見まだ間に合いますよ。
桜並木 咲き始め 2024年4月10日周辺観光, 山の風景wpmaster 4月10日 きのうは1日雨でしたが、きょうは朝から快晴。 当ゲストハウスから徒歩3分の「鵜山桜並木」の様子を観に行きました。 お待ちかねの咲き始め(^^) 見ごろは今週末~来週中ごろぐらいでしょうか。 一部には満開近くなっているものもありました。 ここの並木の開花は周囲より遅め、 ローカルニュースでは松本城の桜満開を伝えています。 信州の花見はまだ間に合いますよ~