よいお年を! 2023年12月31日お客様, 山の風景wpmaster 12月31日 恒例の振る舞い年越しそば。 久しぶりににぎやかな年越しになりました。 おかげさまで大盛況の1年でした。感謝、感謝です。 みなさまもどうぞよいお年をお迎えください。
門松 2023年12月26日山の風景wpmaster 12月26日 朝は低い雲に一面覆われていましたが (山の上からは雲海の景色だったようです) 昼前から青空が広がりました。 ”よい日”と思って門松を飾りました。 サブマネも呆れるほどのミニサイズですが、 神様なら見落とさずにウチにもお立ち寄りくださるでしょう。
冬営業初日 2023年12月22日トピックス, 館内、庭wpmaster 12月22日 きょうから冬営業開始です。 昼ごろまでは時折雪がちらほら降っている程度でしたが、 午後7時ごろから積もり始めました。 明日の朝には別世界かもしれませんね。 車の運転とか気を遣うこともありますが 冬ならではの風情を楽しみながら、皆さんのお越しをお待ちしています。 <おまけ> 昼前、ゲストハウス前の田んぼにキジの姿を発見! 撮影しようとガラス戸をそーっと開けたのですが、 あわてて走り去ってしまいました・・・。 またチャンスがあれば、窓を閉めたままトライしてみます。
もうすぐ再開 2023年12月18日山の風景, 雑記wpmaster 12月18日 ご無沙汰しております。朝からすっきり晴れるのは久しぶり。 北アルプスの山々はもう真っ白です。長らく休業していましたが、いよいよ今週末から営業再開です。 クリーニングに出していた敷きぶとんが戻ってきました。 快適に過ごしていただけるよう、週末にかけて最後の仕上げ。 22日(金)からさっそくご予約が入っています。 年明けは今のところまだ余裕がありますが、年末は満員の日もありますので ご予定のある方はお早めのご予約をおすすめします。
改良中 2023年12月3日雑記wpmaster 12月3日 先週より約1か月の休業期間といたしております。 心と体を休めるのも、もちろん大事なのですが 時間に余裕がある間にこまごまとリニューアルもしています。 レンジフードを業者さんに新品と取り替えてもらいました。 喫煙コーナーのテーブルセットを取り替えました。 古びたカーテンを取り替え、東側の部屋の障子を張り替えました。 (西側はガラス戸の「障子」なので張替え不要) 12/22の営業再開までに、他にもいくつか手を入れる予定です。
春ー秋期営業 終了しました 2023年11月26日雑記wpmaster 11月26日 今朝のチェックアウトをもって、2023年度の春ー秋期営業を終了しました。 今年度は殊にたくさんのゲストさんにお越しいただき、ありがとうございました。 11/26 – 12/21の間は休業し、12/22から冬期営業となります。 この冬もよろしくお願いします。
冬じたく 2023年11月14日館内、庭wpmaster 11月14日 春からゲストハウスの表を彩っていたゼラニウム。 冷え込みが予想されたのできのうのうちに屋内にしまっておきました。 来春までは家の中で冬ごもり。 きょうの早朝にはいっとき屋外の蛇口から水が出なくなったので 屋外の水道の開栓も蛇口から元栓に切り替えます。 そろそろ冬本番への備えです。
信濃富士 2023年11月12日山の風景wpmaster 11月12日 11月に入ってもずいぶん暖かい日が続いていましたが 2日ほど前から急に冷え込んできました。 そして今朝の有明山は雪化粧。 上部を白くしたその姿は「信濃富士」の名にふさわしいですね。 ふもとの町にも雪が降りだすのももう少し。 当ゲストハウスは今月25日のご宿泊でいったん営業終了し、 12月22日の営業再開まで「ふゆやすみ」になります。ご了承ください。
深まる秋 2023年11月3日周辺観光wpmaster 11月3日 秋深まり、紅葉が山から里へ下りてきたようです。 当ゲストハウスから車で10分ほどの、 長福寺の大イチョウを観に行ってみました。 秋晴れの青空に鮮やかな黄色がよく映えます。 早くも落葉が進んでいて落ち葉のジュウタンも見られましたが まだまだ見ごたえ十分、あと1週間ぐらいは楽しめるかと思いました。 お時間があればお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。